【悲報】KADOKAWAのラノベで他小説との本文一致が発覚、回収へ

1: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:52:01.86 ID:Yd1Ha2YJd
ラノベの文
>陽はずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まる。赤は人工的な色だと思う。青よりもずっと人の手が入っているように見える。
 頭上で消えゆく夕暮れ空は、はるか古い時代に人類が造り、いつしか忘れてしまった遺跡みたいだった。


小説の文

>陽はもうずいぶん落ちていた。空の低い位置が、鮮やかな赤に染まっていた。赤は人工的な色だと僕は思う。青よりもずっと人の手が入っているように見える。夕暮れ空ははるか古い時代に人類が作った遺跡みたいだった。

2: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:52:11.01 ID:Yd1Ha2YJd

4: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:53:09.74 ID:7FVyllN70
微妙に細部変えてるのがせこいな

5: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:53:27.74 ID:M7XITv5Dr
変猫の作者か
生え抜きの賞作家がやらかすとは

6: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:54:10.33 ID:Vz6Fn/Skd
物語に直接関わる文ならともかく、背景説明じゃんこれ

なんでダメなん?

10: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:56:06.62 ID:taj1ARmk0
>>6
ぶっちゃけ剽窃はあやふやというか気持ちの問題みたいなところがある
謝罪しなければ一生粘着されるし謝罪しても粘着されるからしない方がええな

14: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:57:13.79 ID:QfLEh/+M0
>>6
マジで言ってんの?

58: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:18:34.19 ID:c3nR7xrM0
>>6
被害者の方はええんやでしたけど作家と出版社が回収することにしたらしい

8: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:54:40.97 ID:BnZ/dWSp0
当事者同士で円満解決してるやん

9: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:55:07.66 ID:N35x3l2t0
なんかなんとか捻り出して書いたしょおもない比喩

18: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:58:44.20 ID:V2+Lh2EU0
元の文は良い文章だね。改変後は微妙

20: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 14:59:42.35 ID:2P4PwrIh0
もしかして小説ってキメラで成り立ってる?

22: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:00:19.78 ID:o/ucN6ub0
>>20
そりゃそうやろ
面白いと思った表現はメモして後で使う

59: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:19:34.88 ID:iJccZrL5d
>>20
創作なんかどれもキメラやぞ

26: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:02:49.77 ID:ru54SWK+a
経緯はまあ分からんでもない
きっちり対応しとるならしゃーないんちゃうか

28: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:03:44.14 ID:LpEVwlgo0
長年集めてる使いたい表現メモの中身が
他作と自作ごっちゃになってたってのはまあ分からなくはない

29: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:03:47.11 ID:DwRXg0+O0
微妙に変えてるのがダサいわ、パクるなら丸パクリしろよ

33: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:06:14.08 ID:6w3ZSAv4a
ラノベってこういうツギハギなんやな
へー

34: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:06:21.62 ID:MmzLQKB50
この作者新人賞の審査員やってて送る前に何回も見直せとか言ってて草やったわ
自分が書いたものと他人が書いたものの区別もつかんやつが何言っとんねんと

37: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:07:09.38 ID:fL3/Uhgz0
いつかAIでパクリ診断とかやりそう

44: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:11:44.27 ID:ptKom2IK0
>>37
AI言わなくても大学の先生はみんな剽窃ソフト使ってる

38: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:08:23.52 ID:9d9xF2XW0
剽窃検知ツール作って出版社側がチェックした方がええやろ
小説と主要小説サイトの文章全部インプットするだけやん

41: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:09:40.43 ID:LpEVwlgo0
>>38
出版社相手にそういうサービスを作るところが出てきそうやな

39: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:09:10.61 ID:ekCcINsa0
ラノベ界隈では有名なほうな人やん、素人のやつじゃないのか

45: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:11:45.23 ID:LgIT3PLLr
wiki丸コピペしても法的に訴えられたなんてケース無いやろ?実態としては結構ガバガバなイメージやけど明確な違法コピペのラインってあるんか?

50: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:13:51.31 ID:cbEe1YA0M
学生時代上手い文章を書き写して文書く練習してたから言い分は分かるで

51: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:15:44.62 ID:Lfg00VBd0
五輪賄賂みたいにでかいことやる企業やしこんな小さい不正は当たり前にやってそう

52: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:16:01.64 ID:mfOyaEZS0
この一部分だけで他からなんも出てこないなら
ほんまにただのミスなんやろな

56: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:17:33.42 ID:mEVuw48u0
>>52
言うほどミスか?

53: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:17:07.44 ID:deuZ2jBL0
編集作業の見直して無理やろ
作者の良心と常識にかかっとるだけやろ

60: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:20:24.19 ID:NvVdiPH+0
行為自体はダメにきまってるやろでも当事者同士で解決して回収までしてるから
次からすんなよやな

61: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:20:32.81 ID:PlTeFNIh0
読者よく気づいたな

62: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:21:29.10 ID:k/lGTBA30
>さがらさんは執筆のアイデアを保存するためにテキストファイルを使っており、「いなくなれ、群青」のフレーズもメモしていた。しかし、出典元の併記を失念、あるいは誤って削除し自身のアイデアと誤認。編集部も気付かず刊行に至ったという。

これがほんまなら余罪出てくるんちゃうん

66: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:24:05.90 ID:WTL9hwBc0
>>62
自身でも気付かんくらいトレースしてしまったんか?

64: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:22:42.67 ID:mfOyaEZS0
赤は人工的な色とか表現の一つ使うくらいは別にパクリにはならんと思う
これは長文丸々そのまんますぎたからあれやけど

65: 名無しの読者さん 2022/11/15(火) 15:23:53.80 ID:deuZ2jBL0
自分の頭でひねり出した文章か
お、エエなこれ、ってメモした文章か
わからんくなることなんてあり得るんか?

売文の人たちは書きまくるからそういうことあるんか
それでもちょっと信じられんわ

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668491521/



わいも信じられん派

関連記事有名作家の作品をパクリまくって様々な賞を受賞していた男「全く罪の意識は無かった」

小説の人物名や職業等だけを修正する盗作事件が発生

いまからなろう小説書いて成り上がれる可能性ある?