なろう系ってなんですぐ料理作ろうとするんだ?

1: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:12:18.735 ID:OwG33Xbmp
必要あるか?

3: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:13:12.329 ID:XHDbRTJJ0
食い物大切だろ

4: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:13:13.493 ID:34msmUfTa
書き手が家庭の味に餓えてるんやろ

5: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:13:39.630 ID:TUZLycv30
料理系の異世界物はストーリーや料理の必要性は無い
人気なのは女の子が可愛いかどうかだけ

6: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:13:47.467 ID:W2HSr9iAa
作者の知識の限界が料理なんじゃね

7: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:13:55.050 ID:lFaWSNyra
それがウケるからじゃね

8: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:15:01.906 ID:/tlwl0ZG0
レシピからささっと転載すれば良いだけだからじゃね
まぁなろう読んだことないから知らんけど

9: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:15:03.513 ID:ag0O59WNp
あとレベルが上がると身体能力があがる設定は、1億歩ゆずっていいとして日常生活送れなくなるだろ。

37: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 11:31:22.389 ID:czRbr1AQ0
>>9
お前世のマッチョ達が全員卵持てないとでも思ってるの?

10: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:15:04.774 ID:IyIbcFXj0
専門的な知識が必要ないからな
もちろん専門的な知識が必要な料理は基本でてこない模様

11: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:15:16.806 ID:c8UJMzhvM
漫画アプリで金稼ぐ手段でメンチカツ作って売りさばくの見たけど
肉をミンチにした揚げ物料理ぐらいフツウ現地にあるよな

15: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:18:45.789 ID:VYTXP1/ld
>>11
オランダ「せやな」

12: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:16:40.496 ID:QGQtT4TKa
海外から帰ってきたら醤油ラーメン食べたくなるようなもんだ

13: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:17:02.835 ID:VYTXP1/ld
とんでもスキルでは楽しい

14: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:18:14.293 ID:jqgBQNUC0
作者の発想が生活の枠から出ないんだろ

16: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:19:47.424 ID:nM68Q7860
料理がうまい作品は名作って言われるから真似してるだけ

17: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:20:07.336 ID:tGHoijDlM
日本的な調味料とかまずないだろうけどどうしてんの?

19: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:21:07.003 ID:VYTXP1/ld
>>17
都合よく似た味の調味料またはモンスターが居ます

18: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:21:03.468 ID:E9clGe4K0
魔法を使えば植物油も調味料も簡単に生み出せるからお手軽なんだろうな
グラニュー糖を生産するのにどれだけの技術の積み重ねが必要か考えるだけでも頭パンクしそうだけど魔法ならなぜか簡単に作り出せるもんな

20: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:21:59.398 ID:VYTXP1/ld
序盤の金策でコショウ出てくる率高すぎ
あと石鹸

21: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:22:16.292 ID:c8UJMzhvM
マヨネーズは材料あれば作れるからいいけど醤油とソースは無理よね

38: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 12:06:57.578 ID:QfmraR7ta
>>21
東の国という便利な存在

25: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:24:06.052 ID:IKm9hmPdr
他人が有能なのは努力や経験によるものではなくスキルって事にしたい
とても悲しい作者の願望だね…

27: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:27:32.811 ID:3Hrmxnuqa
現地の食べ物食レポするパターンもあるな

28: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:30:11.513 ID:yc3zxaoJM
>>27
しかし全体的都合よく上手い
せいぜい調味料不足までか

30: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:31:57.934 ID:Jxv3rM1Wp
「こんな料理初めて食べた!」そりゃ異世界で文化も違うんだから当たり前だろ。俺たちも遠い国のマイナー料理食ったら驚くだろ?なんで主人公誇らしげになってんの?
食文化舐めてんのか?

32: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:33:40.336 ID:X1PI3/uI0
何やっても文句言うお前らよりマトモじゃね?

34: 名無しの読者さん 2022/11/09(水) 10:36:42.470 ID:nQ5fp7jad
こういうの楽しんでる連中よりアニメゲームマンガにマウント取って賢ぶる連中の方がアホに見えるの俺だけ?

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667956338/



戦闘より書きやすいから(適当)

関連記事なろう主人公「料理開発で異世界無双してやるぜw」←中世では料理のさしすせそも満足に揃わないぞw

【悲報】なろう系で「料理」を題材にした作品、ガチのマジで駄作しかない

なろう小説で逆に異世界の方が料理美味しいってなる展開無くね?