手塚治虫「火の鳥」STUDIO4℃制作でアニメ化、2023年にディズニープラスで独占配信

1: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:27:00.20 ID:B6fGIA8t9
手塚治虫「火の鳥」のアニメ化が決定。「PHOENIX: EDEN17」というタイトルにて、2023年にディズニープラスで世界独占配信される。本日11月30日にはキービジュアルとPVが公開された。

主人公ロミとそのパートナーは、終末を迎えつつあった地球を離れ、新たな生活を始めるべく惑星エデン17へと向かう。しかしその惑星の生命はすでに絶滅しており、ロミはさらに苦労を強いられることとなり……。今回解禁されたPVでは荒廃した星や広大な宇宙を舞台に冒険するロミら、そして美しい火の鳥の姿が確認できる。なおアニメはSTUDIO4℃が制作することも明らかとなった。

■ アニメ「PHOENIX: EDEN17」
ディズニープラスで2023年世界独占配信予定(中国本土を除く)

□ スタッフ
原作:手塚治虫
制作会社:STUDIO4℃

コミックナタリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/cea60cbc4b7488ef53e3abfdc2c4ae3896787a6e
https://pbs.twimg.com/media/Fiyz051aEAAQAdb.jpg

https://youtube.com/watch?v=q9iPikLTnb0

129: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 17:32:36.48 ID:0OFiobal0
>>1
火の鳥は今でも最高の漫画だと思ってる
面白いだけじゃなくて色んな意味で

148: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 17:38:46.04 ID:L+KzM2sf0
>>1
4℃なら期待していいな
海獣の子供も肉子ちゃんも非常に良かった

172: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 17:50:57.94 ID:5GRURTGP0
>>148
ぷ、プペルは?

182: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 17:58:35.82 ID:L+KzM2sf0
>>172
それは無かったことにしてあげたい

208: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 18:24:24.76 ID:ReVvplml0
>>182
パイナップルアーミーの頃はモロに大友絵だけどね
根本がミーハーなんだと思うわ
羅生門は題字のフォントまで手塚っぽくて笑う

4: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:29:15.28 ID:820D1R670
またディズニープラス独占かぁ
これじゃ面白くても観れないし、結果的に話題にならない
サマータイムレンダみたくなる

12: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:31:38.98 ID:1hoPLWeV0
>>4
サマータイムレンダは遅れて配信されてアマプラでもネトフリでもトップ5入りしてたな

8: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:30:48.12 ID:1hoPLWeV0
ディズニープラスつまんなそうなアニメばかり作ってるな
東京卍リベンジャーズは逆にディズニープラスでしか配信しないのやめろやってなるだろうし

250: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 19:17:01.68 ID:Kfdegp2c0
>>8
なんでや四畳半タイムマシンブルース面白いやろ

17: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:32:08.11 ID:32SX/9w70
宇宙船が故障して
数人の宇宙飛行士が
カプセルで脱出するところから
始まるのって何編だったかなあ

流刑星にたどりつく話だった

29: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:40:37.58 ID:JYZo/bOH0
>>17
宇宙編
牧村と猿田が出てくるやつやろ?
人間の業をこれでもかと描かれてる

19: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:33:49.64 ID:y0SRL8k90
どろろは良かったんだから小林靖子がシナリオしてほしい
それか會川昇

21: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:34:21.49 ID:9DCzEtGo0
おまえら何編が一番好き?
やっぱり未来編と鳳凰編か?
うち異形編

43: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:46:15.71 ID:JYZo/bOH0
>>21
黎明編とヤマト編かな
アレで歴史に妄想癖がついたわ

60: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:54:21.00 ID:jc/zsvbM0
>>21
やっぱり鳳凰編
他と比べたら王道的に感じる

70: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:59:53.45 ID:G38ldfwa0
>>21
望郷篇
今回のアニメ化がそうだよな

92: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 17:15:39.05 ID:OHuK0zHR0
>>21
その2つはレベルが違うからな
復活編も良い

118: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 17:27:24.94 ID:+uLaPqCF0
>>21
中学の時に読んだ乱世編のお陰で性癖が歪んだ

140: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 17:36:30.73 ID:1q7XqKtw0
>>21
個人的ベストは復活編
次点が未来編
鳳凰編はその次かな

187: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 18:04:45.09 ID:eZ+lv9xQ0
>>21
なんといっても鳳凰編

茜丸が途中で見た夢のシーンが忘れられん
色んな動物に生まれ変わって結局人間にはもう生まれ変われないという
残酷な仕打ち
あと、生きながらミイラになる良弁僧正のシーンとか、
両腕を失くした我王が怒りながら足で鬼瓦を作るシーンとか、名シーンが多い

331: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 01:44:17.95 ID:3LO2E7v60
>>187
茜丸もクソだけど我王もクソ、改心すればチャラになるわけじゃない。

204: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 18:20:04.84 ID:R80rpKi+0
>>21
中高生の頃は乱世編だったんだけど年取って子供出来ると生命編が染みる

276: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 20:20:07.92 ID:jpkIe7280
>>204
義経をクソ野郎に描いてるのは評価できる。
今のドラマとかの義経はあまりにも美化されすぎ。
武将としても結果オーライのダメ武将だし。

279: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 20:27:57.62 ID:ReVvplml0
>>276
朝日ソノラマ版の義経の最期(弁太が振り回した丸太に顔潰される)がふさわしいと思うんだよね
文庫版読んだ人と話合わなくてビックリしたわ

359: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 08:51:31.16 ID:WSJq+PY00
>>279
文庫とか改変されてんだ

365: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 09:09:34.59 ID:Rs8WecBW0
>>359
文庫は読んでないけど連載してたマンガ少年と単行本ではラストが全然違ったよ

50: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:49:02.06 ID:mhvpLe950
独占配信とかしても盛り上がらないよ
ましてやDisneyプラスとか

52: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:51:34.11 ID:W63vQarT0
独占配信だからといって、じゃあ加入するかって流れにはなかなかならないな

62: 名無しの読者さん 2022/11/30(水) 16:55:03.73 ID:QYtdnvtT0
>>52
ワイはサマータイムレンダ観るために加入した
もうちょっとコンテンツが充実すればなあ
マーベルものもアマプラの方が配信早いの何なんだよって

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669793220/



これは期待

関連記事手塚治虫っていうほど漫画の神か?ことごとくテンプレの漫画しか描いてないやん

【悲報】手塚治虫が人気漫画家に対して吐いた暴言がひど過ぎる

手塚治虫「漫画から漫画を学んじゃいけないよ。一流の映画や小説や音楽を鑑賞しなさい」←これってさあ