ジョブチューン料理人「よく良く考えれば同業者の料理をジャッジする事自体が間違ってると思う」
1: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:40:37.21 0
前田氏は最後に「よく良く考えれば、同業者の料理をジャッジすると言うこと自体が間違っていたと思います。同じ飲食業に携わる者として、開発から、オペレーション構築の苦労は計り知れません。ましてや全国何百店舗に同じクオリティで提供することなど、私には到底できません。それなのにその想いが詰まった料理に合否をつけることなど、完全に思い上がりだったと痛感致しました。皆さまのご批判も、全て真摯に受け止めます」とコメント。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed848cd74394e389c3b9577a231d4d3b84013c6
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed848cd74394e389c3b9577a231d4d3b84013c6

4: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:42:22.99 0
ジャップテレビの民度の問題
6: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:44:50.86 0
安いほうが売れるし売れてるものは美味しいんだよ
8: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:45:46.60 0
みんな自分のことだから誤魔化してるけど
こんなことで一々炎上させてるのが一番の害悪だと思う
こんなことで一々炎上させてるのが一番の害悪だと思う
9: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:49:49.88 0
番組を応援したいやつは応援しろ
番組を批判したいやつは批判しろ
そして番組ファンと番組アンチで争え
おれはその争いの様子を眺めて楽しむw
番組を批判したいやつは批判しろ
そして番組ファンと番組アンチで争え
おれはその争いの様子を眺めて楽しむw
10: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:52:21.94 0
そこらへんの店ならバイトが適当に焼いた
ホットケーキをグルメとして評価しろって時点で
料理舐めてるだろッて思って当たり前
ホットケーキをグルメとして評価しろって時点で
料理舐めてるだろッて思って当たり前
11: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:53:44.77 0
ホイップバターつけて食べるパンケーキやホットケーキおいしいのにな
12: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:53:54.07 0
出演した時点で負け
13: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:58:49.64 0
みんなが良い言ってるものは良いんだよ
世界一美味しいラーメンはカップラーメンか袋麺で何が間違ってるのか?ブルハ好きだけど甲本さんのラーメン発言は納得いかない
世界一美味しいラーメンはカップラーメンか袋麺で何が間違ってるのか?ブルハ好きだけど甲本さんのラーメン発言は納得いかない
19: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:00:51.62 0
>>13
かーちゃんの作ったラーメン
かーちゃんの作ったラーメン
20: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:01:41.51 0
>>19
もうお前が作ってやれよ
いつまでもかーちゃんにむりかけるなよ
俺みたいに後悔する
もうお前が作ってやれよ
いつまでもかーちゃんにむりかけるなよ
俺みたいに後悔する
14: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 10:59:31.55 0
それを踏まえた上での番組でしょうよ
15: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:00:03.07 0
ロイホは高いよ
16: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:00:21.51 0
この番組のいちばん面白いとこはジャッジではなく社長に報告するところだから
18: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:00:39.77 0
香料普段使ってないと気になるよな
値段とのバランスで考えればいいのよ
値段とのバランスで考えればいいのよ
21: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:01:54.15 0
単純にその値段で食いたいかどうかのジャッジをして欲しいなって思うことはある
22: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:02:27.74 0
そもそも値段は審査基準に入ってないのか?入れないと意味ないだろ
23: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:02:41.81 0
M1決勝の審査員は同じ芸人だし同業が裁いてもいいんじゃね
28: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:07:51.22 0
>>23
意地悪い見方をすれば、脅威になりそうな新人は潰すいうと審査員がいないとも限らない。
というのは極端だが多少のしがらみはあるだろう。
意地悪い見方をすれば、脅威になりそうな新人は潰すいうと審査員がいないとも限らない。
というのは極端だが多少のしがらみはあるだろう。
24: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:03:40.01 0
M1は一般投票の配点の方が大きい
25: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:05:54.07 0
ジャッジの料理人ノーギャラなんだ
44: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:40:35.75 0
>>25
一番番組が叩かれるべきはそこだと思う
一番番組が叩かれるべきはそこだと思う
26: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:05:55.62 0
TBSって何で宣伝番組ばっかなの
27: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:07:32.42 0
値段も審査基準に入ってる
コンビニスイーツなんてのはまずいけど合格するのは安いから
コンビニスイーツなんてのはまずいけど合格するのは安いから
29: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:10:40.79 0
この番組でわーわー文句言いながらみてるやつはガチンコとかブレイキングダウンとかザ・ノンフィクション見て説教するの好きそう
30: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:12:22.95 0
想いと料理の質は別だから
忌憚のない意見というのも尊重したいぜ
忌憚のない意見というのも尊重したいぜ
31: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:12:59.54 0
金持ち相手にヘコヘコする仕事してたら謝罪するのうまくなるよな
32: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:14:55.08 0
ただのいきすぎた演出なのか
はたまた事実を曲げた捏造なのか
はたまた事実を曲げた捏造なのか
33: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:16:09.38 0
ここはもう俺たちの川越シェフの再登板しかないな
34: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:20:04.92 0
高速道路のPAの回で全員不合格出した料理
「褒めるところが一つもない」とかボロクソ言われたやつは確かに不味そうだった
「褒めるところが一つもない」とかボロクソ言われたやつは確かに不味そうだった
36: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:20:45.58 0
他の記事で番組に台本は無いって書いてたわ
じゃあクソやんw
じゃあクソやんw
37: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:22:11.99 0
ファミマの件で何をしたら盛り上がるかわかって
やってるわけで店側も放送局とグルの可能性すらある
やってるわけで店側も放送局とグルの可能性すらある
40: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:28:15.65 0
だって安い早い美味いを基準にしたら全部合格でエンターテイメントにならないからな
視聴者がバカなんだわ
視聴者がバカなんだわ
41: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:28:39.74 0
よく考えなくてもそれくらい分かれよ
テレビに乗せられやがって何様だって話だよ
新米料理人に指導してやるのとは全然違うんだぞ
テレビに乗せられやがって何様だって話だよ
新米料理人に指導してやるのとは全然違うんだぞ
46: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:44:03.58 0
でも、酷評しようが宣伝になるんだよな
ツナおにぎりだって売上2倍になって工場が悲鳴あげてたし
ツナおにぎりだって売上2倍になって工場が悲鳴あげてたし
47: 名無しの読者さん 2022/12/01(木) 11:49:34.17 0
メディアなんて視聴者の喜怒哀楽を引き出してなんぼなんだよ
現代の問題はそうした感情がネットによって関係者を潰す行動に即つながってしまうのと
テレビ自体なくなってもいいというアンチが確実に増えてること
現代の問題はそうした感情がネットによって関係者を潰す行動に即つながってしまうのと
テレビ自体なくなってもいいというアンチが確実に増えてること
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1669858837/

作家が小説のジャッジするのはどうなんやろね
ディスカッション
コメント一覧
この騒動知ってるしジョブチューンは毎回見てるけど、ならどうして欲しいのって話なわけで。
普段真実を捻じ曲げて報道するマスコミをマスゴミとか呼んでいるクセに、自分にとって都合の悪い真実(今回の場合は一流料理人にとってパンケーキが不評である)は捻じ曲げろとか虫が良すぎるとは微塵も思わないんですかね。
というかそもそも一流料理人が気を遣ってイエスマンやってるだけの番組の何が面白いんですかね? その道のプロが忖度なしに判定するのが面白いんじゃないの?
要するになろうランキングと賞レースみたいなもんよね
賞レース(それも文芸系)の審査過程を見てみようって番組で、作品を出す側もそれに納得してエントリーしてる
なのに無職や転スラが箸にも棒にも掛からないのを見て、ファンが「今はこういうのがうけるんだ」って暴れてるみたいな
……うん、自重しよ