なろう作品「ステータスオープン」←もうこれだけで読む価値のない駄作確定だよね

1: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:15:08.23 ID:RHDgQf2t0
しょーもな

2: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:19:30.25 ID:Tm2iDhMj0
アイテムボックス

3: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:23:42.41 ID:8stcU7nnd
まるで将棋だからな

4: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:24:34.27 ID:vwRGxAnq0
なんでなろうって手垢の付いた表現しかできないの?

5: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:26:35.02 ID:IHuqfm7fp
そもそもステータスってなんなんだよ
なんの説明もなく当然のように出てくるけど

7: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:29:00.78 ID:gJ5s1eSUa
>>5
1から作ると大変やが
ファンタジーなら適当に剣とか地面は石畳とかいうとけば大体の奴らはハリーポッターやドラクエみたいに知識があるから脳内補完してくれるし雑でも通じるんやろな

逆に和風ファンタジーは用語や時代設定にある程度知識がいるから難しいし数が少ないんやと思うわ

6: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:26:41.54 ID:gJ5s1eSUa
なろうで作品発表するんは別にええんやが
互いにいいねみたいなのを交換しまくったり
票集めだけ頑張ってうまくいけばデビューみたいな甘いのが嫌いやわ

デビューしたあとも書き続けなあかんのやぞ
デビュー前に実力つけて辛い思いしとかな続かんやろ

8: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:30:17.78 ID:GRy17kvy0
現実的に考えて一番のチートだよなステータスが分かるって

9: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:32:08.96 ID:0EUDyBSx0
俺だって成長が目に見えたら頑張れたのに…!って言う願望

10: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:46:01.32 ID:fU+4o64ia
謎のシステム音「レベルアップしました」

スライム一話切りした

11: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:47:27.08 ID:4Ih6Wb7L0
あのステータスって体調悪いとどうなるんだ?

12: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:49:43.19 ID:1sdYZ4HI0
大体ドラクエが元ネタだな

13: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:55:02.35 ID:puxUz/D3r
ゲームでは表現が難しいから色んな経験を積むことを経験値、経験を積んで強くなることをレベルとしてるだけじゃないのか
表現の制約がない小説や漫画なら好きなだけ強くなる過程を描写すればいいだけだろうに

14: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:55:13.05 ID:9F6rd90+0
ネトゲ題材ならまあええわ
異世界転移でこれはうんち

15: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:59:07.98 ID:Vr1pUu6l0
スキル○○発動!攻撃力が15%アップ!←ハァ…

17: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:00:13.33 ID:5dL+unbld
自分だけじゃなく他人のステまで丸見えにしないと不安やし

19: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:01:02.46 ID:RSvptWA50
漫画や小説を書きたければ漫画や小説なんか読んでないで外に出ろ人と話せ
って言われる理由がよくわかるよな

20: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:02:32.62 ID:2hnbtaXW0
ステータスあげたのに現実だどメンタルによって左右されるバグあるからな

21: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:03:12.14 ID:Hhh+n7Gq0
5chで一番欲しい能力だわな

22: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:03:18.96 ID:g+GC9z2U0
源泉徴収票オープン!

23: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:11:24.05 ID:Ofh239wOd
なろう作家は小説作家でなく監督業だと思うわ
オリジナリティを表現するために既存の表現をどう配置するかを考える
文章が台本チックなのもそういう意識があるからだろう

24: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:11:34.41 ID:puxUz/D3r
スライム殺して三千年とかいうけどシロアリ業者が何万匹殺してもシロアリ殺すのが上手くなるだけだろ

25: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:14:47.73 ID:7IAGKkVC0
平均値にしてくれって言ってアホみたいに強いやつのせいで中央値と乖離するのは面白い
でもそれしか知らないからそこから話どう発展するんやろなタイトル落ちやん

16: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 08:59:33.49 ID:7IAGKkVC0
サムライエイトってジャンプ漫画でもやってたぞ

18: 名無しの読者さん 2022/12/06(火) 09:00:35.69 ID:9BY3EN8Q0
>>16
だから滅びた…

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670282108/



読まんでもええんやでっていう成分表示やぞ(適当)

関連記事なろう嫌い「ステータス数値化とか萎えるわ」ドラゴンボール「…」

異世界なろうってなんでスキルだのステータスだのRPG風なの?

俺「このなろう小説は意外と面白いなぁ」主人公「ステータスオープン」俺「   」