ジャンプの切り札「怪獣8号」2024年アニメ化決定、制作はProduction I.G×スタジオカラー

1: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:21:30.57 ID:Yb9g/2v29
松本直也原作によるTVアニメ「怪獣8号」が2024年に放送決定。アニメーション制作はProduction I.G、怪獣デザイン&ワークスはスタジオカラーが担当する。

「怪獣8号」は怪獣の発生率が世界屈指の数値となり、“怪獣大国”と称されている日本を舞台にした物語。怪獣を討伐する“日本防衛隊”への入隊を志していた主人公・日比野カフカは、一度はその夢を諦めるも、ある出来事をきっかけに再び防衛隊を目指す。

併せてティザーPVとティザービジュアルも解禁に。ティザーPVでは、冷たい雨が降りしきる中、怪獣によって破壊された街の中でたたずむ主人公・日比野カフカの姿と、その後ろ姿と重なるように現れる人型の怪獣・怪獣8号がお目見え。アニメ化発表の特報と同じく、本編劇伴作家による書き下ろしの楽曲も披露されている。またティザービジュアルには、煌々と輝く青い光をまとった怪獣8号が、勢いよく拳を振るう様子が描かれた。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1215/kaiju-no8_teaser2.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1215/kaiju-no8_PV2.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/1215/kaiju-no8_PV1.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0804/kaiju-no8_visual.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0804/kaiju-no8_logo1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=5-1wTVWKQe8

https://natalie.mu/comic/news/505300

3: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:23:21.18 ID:hZ+57KHD0
チェーンソーはもういいの?

4: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:23:45.06 ID:zwR5HkVb0
絵も汚いし、最初の数話だけやったわ
一時期こいつ押しておけば通ぶれる風潮あったけど

5: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:25:45.48 ID:NY63Kuzy0
なんか最近エヴァンゲリオンみたいになってきた

6: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:26:56.70 ID:lgu23mCZ0
これ爺が喜んでるだけの漫画やろ

7: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:27:07.85 ID:wKvJ+2II0
完全にタイミング遅いわ
最初だけは良かったんだけどな

9: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:27:58.60 ID:lA0qI7p00
良く出来てるんだけどつまらない
この手の漫画はもう飽きた
アニメ化して新しい世界見せてくれるかっつーとそれも難しいだろう

42: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:25:37.08 ID:EJwvZjig0
>>9
>良く出来てるんだけどつまらない

俺もこんな感想だわ
そのうち読まなくなった

10: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:30:18.65 ID:6LKyaUHu0
こんなつまらない作品をもったいぶって2024だと??

11: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:30:41.73 ID:Yb9g/2v20
チェンソーマンの次はこれがステマか

12: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:30:48.26 ID:u3nclCow0
ジャンププラスによくある
一巻だけは面白いタイプの漫画

13: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:33:09.33 ID:Ilmbvytp0
再来年なの草

14: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:33:46.09 ID:4Ev+WPL50
既に旬過ぎてるのに2024!

15: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:34:29.60 ID:WaQq3UzT0
ねこわっぱは何か面白くてコミック買うぐらい見てたな
たまに昔好きだった漫画の作者調べると意外と頑張ってることがあるけどこの人もそのタイプだな

16: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:36:30.89 ID:xyYwbQZo0
漫画のコマ割りが大きくて一話あたりの中身が少なく感じる
Web漫画だから?

17: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:37:13.04 ID:M7fkC3IH0
来年かぁと思ったら再来年か
そんな先の話するんだなぁ

18: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:38:04.62 ID:M7fkC3IH0
お前らの大好きな怪獣8号
見ろよ見ろよ~

19: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:39:20.94 ID:PVA25zxO0
話が進まなすぎるのがすごい

20: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:39:53.57 ID:bwLZukCF0
主人公そっちのけで腐女子狙いの新キャラ量産しまくり展開で萎えた

21: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:41:32.51 ID:WTGTF+Qk0
エヴァとゴジラみたいにすれば売れそう

22: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:41:55.85 ID:RFBtSoDb0
漫画自体が下火なのに再来年とかw

23: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:42:13.71 ID:3SkPSL9t0
一気に人気なくなったよな

24: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:44:00.32 ID:5rfBTkim0
2024年には一気に弱小版権やろ
一昨年作品なのに下手くそか

25: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:46:29.96 ID:/QGeSdNl0
そのうちダンダダンと推しの子もアニメ化するんだろうな

57: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 02:06:57.94 ID:Mrg6u9j90
>>25
推しの子は来年アニメ化するぞ

26: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:47:46.63 ID:REAam5sm0
また主題歌はヌーかバウンディか米津あたりだろうなw

28: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:52:04.93 ID:FdGmsPuJ0
切り札www既にこの漫画のピークは一話目だけ

29: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:54:46.97 ID:tLc9bubc0
最初だけ見ていつの間にか読まなくなったからまあまあ面白かった印象しか残ってないわ

30: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:55:12.37 ID:tLc9bubc0
てか先にダンダダンやれよ

31: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:56:27.37 ID:wjP04Obe0
再来年まで保つのかな?

32: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:57:52.48 ID:LmAlqURD0
は?再来年?

33: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 00:58:41.32 ID:ELJEayHk0
連載開始から妙にプッシュされてたけど何だったんだ
どんどん失速していったが

36: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:04:58.53 ID:cKh2iGc40
怪獣の後始末だと思ったら、ひたすらテンポの悪い怪獣バトル漫画

37: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:15:49.60 ID:8rgZO+t10
呪術廻戦 チェンソーマン 怪獣8号
体に何か寄生して強ええみたいな同じパターンばかりだな
ナルトとかデビルマンとかもそうだけど

38: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:18:21.56 ID:KLlBkzs30
ど根性ガエルもそうだな

39: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:19:32.31 ID:ktP5qypC0
スタジオカラー(庵野秀明とは言ってない)

40: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:24:13.37 ID:yLoG65qJ0
もうすでに原作漫画が失速してるんだが
テラフォーマーズコース確定だな

55: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:58:15.23 ID:YMXxhMM30
>>40
テラフォーマーズ一時期めちゃくちゃ宣伝してたのに気がついたらびっくりするぐらい存在感なくなったな
調べてみたら休載したのか

114: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 11:42:25.38 ID:gQw8w/km0
>>55
風呂敷畳めなくなったんでポイ捨てして逃走したんだろうね

41: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:24:20.35 ID:7r8U5siY0
最初だけだったろこの漫画

46: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:36:42.43 ID:ZedNRhXB0
もう2023年1月期からでもしないと取り返しのつかない爆死になるよ
再来年は更にオワコンになってる

50: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:44:07.62 ID:HGwv5VPu0
人類側のNo.1のキャラが薄っぺら過ぎて離脱した

51: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 01:46:43.77 ID:rD/s/gzJ0
俺は好きだけどな
チェンソーマンもマキマvs銃の魔人辺りは神憑った面白さがあった

56: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 02:05:11.98 ID:ObtmFMMR0
終わったとか失速とか書いてるヤツはただのアンチだな
今大ピンチの状況から王道展開やってる最中だし
スカシたオサレマンガより面白い

60: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 02:31:28.70 ID:0hUiQN6k0
>>56
読んだけど月刊誌の上手なマンガとしか言いようがない

61: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 02:33:52.62 ID:wX7wqASW0
>>60
でもスパイファミリーよりはマシじゃん

58: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 02:21:40.35 ID:hKva3Ac90
原作大分落ちてんだよなぁ

59: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 02:26:02.07 ID:aORlTW/R0
2話までは面白かったよ

63: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 02:42:50.51 ID:0hUiQN6k0
アニメで上手く調理出来ないこともない

98: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 07:53:50.50 ID:KoXVY63r0
>>63
鬼滅みたいに?

69: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 03:19:09.37 ID:Wm7tFrho0
絵も悪くないし連載始まってしばらくは面白くなりそうな雰囲気で良かったんだけどなぁ…
話の展開のさせ方が絶望的に下手くそ
もっと正隊員になるまでの過程や成長をじっくり描くべきだったのに一足飛びな雑な進行で見せ場を無駄に捨てた感
先が楽しみになるような伏線も無く主人公の特別感も生かせずただただ軽いノリで進めすぎ

71: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 03:25:01.81 ID:wkXVIj+h0
最近はジャンプなら何でもありがたがる風潮だな
ジャンプ潰さない為には良いんだろうけど
どう見ても過大評価だらけだ

99: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 07:55:06.58 ID:KoXVY63r0
>>71
ジャンプというよりもジャンプ+だな

74: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 03:56:18.93 ID:LUbSgjuu0
出オチだよな
10話できっちり完結できたら名作だったかもしれん

77: 名無しの読者さん 2022/12/16(金) 04:03:06.87 ID:ibVYXlTt0
印象がどんどん薄くなる不思議な漫画
主人公の魅力も、味方の組織の魅力も、ヒロインの魅力も、敵の怪獣の魅力も全部話数重ねるごとに薄くなってる
少年向けだからか内容も深くないしここからの逆転も難しいだろうけどどうするつもりなんだろ

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671117690/



あまりにも右肩下がり

関連記事漫画『怪獣8号』ジャンプ+史上最速で累計300万部突破

【悲報】ジャンプ+で連載開始のなろう系漫画、コメント欄でボコボコに叩かれる

お前らが「この漫画読むのをやめよう」ってなるのはどんな時?