【超絶悲報】一流雑誌「なろう系小説は日本を堕落させる」
1: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:44:55.47 ID:ld3aWacr0


5: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:47:16.87 ID:6Y14RRSZ0
じゃあそんな心にならないように希望持たせてくれ頼むから
59: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:07:53.43 ID:ld3aWacr0
>>5
今のなろうから見ればこれでもまだマシだからな
異世界転生が廃れて変わりに追放物が主流になった事で
「巨大な力を手に入れる」が「本当の俺は最初から巨大な力を持っていた」になってて
「人々から尊敬と賛辞を得る」が「俺の才能を見抜けなかった奴が落ちぶれるのを楽しむ」になった
現実逃避が現実改竄になり承認欲求が攻撃性になって本物の糖質しか付いていかない魔境になってる
今のなろうから見ればこれでもまだマシだからな
異世界転生が廃れて変わりに追放物が主流になった事で
「巨大な力を手に入れる」が「本当の俺は最初から巨大な力を持っていた」になってて
「人々から尊敬と賛辞を得る」が「俺の才能を見抜けなかった奴が落ちぶれるのを楽しむ」になった
現実逃避が現実改竄になり承認欲求が攻撃性になって本物の糖質しか付いていかない魔境になってる
68: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:11:07.09 ID:AR+Q9HTl0
>>59
盾の勇者の成り上がりそんなやな
盾の勇者の成り上がりそんなやな
76: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:13:56.16 ID:BQltOIhV0
>>68
盾って最初は主人公ガチ無能で地道に努力してざまあする話やぞ
力を手に入れても代償付きだったりその力を使っても苦戦しまくりだったりするし
盾って最初は主人公ガチ無能で地道に努力してざまあする話やぞ
力を手に入れても代償付きだったりその力を使っても苦戦しまくりだったりするし
82: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:14:55.09 ID:AR+Q9HTl0
>>76
努力要素はあるか
努力要素はあるか
81: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:14:44.25 ID:e+Eq4k1j0
>>68
作者の次回作で学校ごと異世界行く話に盾のパロディみたいなやつが悪役で悲惨な結末になって荒れたらしい
作者の次回作で学校ごと異世界行く話に盾のパロディみたいなやつが悪役で悲惨な結末になって荒れたらしい
7: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:48:06.73 ID:HO6hpLNO0
日本になんら影響を与えない層が読むものだからセーフ
10: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:49:19.22 ID:qlkBuIKl0
>>7
なんらというのは論理的ではないだろう
なんらというのは論理的ではないだろう
96: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:19:16.97 ID:QAEyhr7I0
>>7
だよな
人生に絶望した中高年って書いてるやん🤗
だよな
人生に絶望した中高年って書いてるやん🤗
8: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:48:19.75 ID:8M4eKfcq0
なろう系が堕落させるんじゃなく先に現実でどうしようもなくなるからなろう系を見るのでは…?
11: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:49:42.57 ID:ld3aWacr0
>>8
せやな
せやな
62: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:08:58.43 ID:AR+Q9HTl0
>>8
順番が逆なんやな
順番が逆なんやな
72: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:12:33.37 ID:77seT+QC0
>>8
卵が先か鶏が先かやね
卵が先か鶏が先かやね
13: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:51:08.50 ID:811VPskN0
アホでも楽しめるのが売りなんだからしゃーないやろ
14: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:51:18.67 ID:3VKpmOZC0
まあ少なくとも小説業界とアニメ業界は堕落させてるな
そんな頭の悪い読者が一定数いるんだから気持ちはわかる
そんな頭の悪い読者が一定数いるんだから気持ちはわかる
15: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:51:54.00 ID:ld3aWacr0
>>14
まともな小説がテンプレチーレムの影に隠れちまってるからな
まともな小説がテンプレチーレムの影に隠れちまってるからな
16: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:52:50.10 ID:LtT6e4mTM
なろうって読まれているの?
18: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:53:11.31 ID:ld3aWacr0
>>16
おっさんには読まれてる
おっさんには読まれてる
159: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:35:41.70 ID:9pLchTLcd
>>16
10代でスレイヤーズとか読んでた連中が20代になってハルヒとか読んで、30過ぎた今なろう読んでるんや
現代のなろうにハマりそうな若年層は活字自体が読めんから実はあんまなろう時点では読んでなくて、コミカライズかアニメ化してから入ってくる
10代でスレイヤーズとか読んでた連中が20代になってハルヒとか読んで、30過ぎた今なろう読んでるんや
現代のなろうにハマりそうな若年層は活字自体が読めんから実はあんまなろう時点では読んでなくて、コミカライズかアニメ化してから入ってくる
17: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:53:10.51 ID:x5aYkmAV0
この雑誌となろうならどっちがヤバいんや?
20: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:53:35.08 ID:ld3aWacr0
>>17
どっちもやばいぞ
どっちもやばいぞ
19: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:53:19.30 ID:PNREhMKS0
確かにワイ以前「このスレに書き込んだやつ誰でも無条件に褒めたるで」ってスレ立てたら
あっという間にすごい数の人集まってきてドン引きしたことあったわ
そこまで称賛とか承認に飢えとるやつって多いんか
あっという間にすごい数の人集まってきてドン引きしたことあったわ
そこまで称賛とか承認に飢えとるやつって多いんか
28: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:56:36.12 ID:qlkBuIKl0
>>19
人間の行動原理の一つがそれだし
人が働くのもその心理が影響してると言われている
人間の行動原理の一つがそれだし
人が働くのもその心理が影響してると言われている
128: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:28:31.42 ID:j2ZtwEUD0
>>19
自分で振っといてそりゃねえだろ
自分で振っといてそりゃねえだろ
21: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:53:38.79 ID:XZQqMaly0
実際増えすぎだとは思う
タイトルが読みたくなくなるだけで中には面白いのもあるのかもしれないが
タイトルが読みたくなくなるだけで中には面白いのもあるのかもしれないが
24: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:54:31.01 ID:ld3aWacr0
>>21
確かに テンプレやなくて普通にいい小説も読まれるようになってほしいわ
確かに テンプレやなくて普通にいい小説も読まれるようになってほしいわ
27: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:56:31.13 ID:3VKpmOZC0
>>21
別にそういうのがあってもいいとは思うんだよ
でもそればっかになっていくってのは違うわ、そいつら以外の客を手放しているのと同義
出版業界っていつも流行という名の焼畑農業で自転車操業ばかりの頭悪い連中だなって
漫画業界だけ比較的わかってる感はある
別にそういうのがあってもいいとは思うんだよ
でもそればっかになっていくってのは違うわ、そいつら以外の客を手放しているのと同義
出版業界っていつも流行という名の焼畑農業で自転車操業ばかりの頭悪い連中だなって
漫画業界だけ比較的わかってる感はある
32: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:57:36.88 ID:ld3aWacr0
>>27
もっと硬派な小説が増えればいいんだけどな まず読まれないからなぁ……
もっと硬派な小説が増えればいいんだけどな まず読まれないからなぁ……
23: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:53:59.58 ID:LBJnCrwE0
いくらなんでも死んだら糞つえー奴に転生しましたってパターン大杉へんか
26: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:55:52.63 ID:ld3aWacr0
>>23
本文に書かれてる通り、テンプレやないと読まれないから作者も独自性を押し殺してそんなのばっかり書いとるんや
本文に書かれてる通り、テンプレやないと読まれないから作者も独自性を押し殺してそんなのばっかり書いとるんや
35: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:58:30.62 ID:LBJnCrwE0
>>26
なんでどれもこれも同じ展開にすんねん?ってより
同じ展開を望んでる人の為に量産されてるわけね
納得や
なんでどれもこれも同じ展開にすんねん?ってより
同じ展開を望んでる人の為に量産されてるわけね
納得や
25: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:54:42.20 ID:u1bYd3Y70
なろう叩いてる奴って漫画やアニメを崇高なものと思ってるんか?って感じで比較して叩くよな
29: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:56:58.45 ID:8M4eKfcq0
麻薬を叩く前に麻薬が蔓延る状態をなんとかしろって話よな
現実逃避するしか出来ない人間が増える状態を改善するわけでもないのに文句ばっか言ったって意味ねえからな
小説を見るだけの教養や家庭の余裕、時間の捻出も考えてねえならただの自分の時代はこうだった今の人間はカス!って言ってる老害にすぎない
現実逃避するしか出来ない人間が増える状態を改善するわけでもないのに文句ばっか言ったって意味ねえからな
小説を見るだけの教養や家庭の余裕、時間の捻出も考えてねえならただの自分の時代はこうだった今の人間はカス!って言ってる老害にすぎない
31: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:57:27.22 ID:811VPskN0
なろう読者はいちいち新しい設定なんて覚えたくないんや
テンプレじゃないと読む気にもならんのやろ
テンプレじゃないと読む気にもならんのやろ
38: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 16:59:43.95 ID:8zVV0zj6p
読者の需要にここまで貪欲に応えようとすること自体は正直すごいと思う
40: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:00:35.33 ID:ld3aWacr0
>>38
確かにそれはそうやな
確かにそれはそうやな
45: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:02:10.31 ID:kXq/DaL10
先に読者が劣化したから流行ったんじゃないの?
49: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:04:53.29 ID:LBJnCrwE0
>>45
なろう読者って従来の小説や漫画愛好家とは別の層を開拓したものな気がするけどな
暇つぶし漫画っていうか
なろう読者って従来の小説や漫画愛好家とは別の層を開拓したものな気がするけどな
暇つぶし漫画っていうか
47: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:03:47.63 ID:uj3iANNEd
まず小説が読める時点で知的レベルはだいぶ上の方やからな
マジの底辺は長文が読めない
マジの底辺は長文が読めない
50: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:05:08.14 ID:ld3aWacr0
>>47
ねらーも長い三行とか言うしな
ねらーも長い三行とか言うしな
48: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:04:20.29 ID:ld3aWacr0
なろうで埋もれてる硬派な小説に光を当ててやりたいな
60: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:08:12.49 ID:XZQqMaly0
>>48
ただこれって結構納得いく結末やとは思うで
あらかじめ完成してて賞も獲ってる小説読むのは安心感あるけど
未完成品を読むのが基本のなろうだと変に作り込んでそうな硬派作品は
安心して読めないんだよな
プロじゃない分週刊連載漫画より完結は期待できないし
かかった労力ムダになるくらいなら最初から気楽に読める糞のが丁度ええんやろ
ただこれって結構納得いく結末やとは思うで
あらかじめ完成してて賞も獲ってる小説読むのは安心感あるけど
未完成品を読むのが基本のなろうだと変に作り込んでそうな硬派作品は
安心して読めないんだよな
プロじゃない分週刊連載漫画より完結は期待できないし
かかった労力ムダになるくらいなら最初から気楽に読める糞のが丁度ええんやろ
64: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:09:33.14 ID:ld3aWacr0
>>60
そうなのか……悲しいな
そうなのか……悲しいな
65: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:09:49.45 ID:Ofduoarmd
大衆小説なんて読むのは馬鹿だ→小説は素養を身につける良いもの
ラノベなんて幼稚で稚拙であんなの小説じゃない→まぁ一応小説やし読まないよりはいいかな
なろう←いまここ
次はどこに落ちるんやろ?
ラノベなんて幼稚で稚拙であんなの小説じゃない→まぁ一応小説やし読まないよりはいいかな
なろう←いまここ
次はどこに落ちるんやろ?
66: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:10:27.13 ID:ld3aWacr0
>>65
ほんとこれ気になるわ
ほんとこれ気になるわ
75: 名無しの読者さん 2022/12/26(月) 17:13:43.84 ID:3VKpmOZC0
>>65
なろう内でもこれ以下はないだろうを更新し続けていったからな・・・
さすがにガチコピペはもう創作じゃねーだろとか情報教材商売とかまで行ってたから次のハードル高いなw
なろう内でもこれ以下はないだろうを更新し続けていったからな・・・
さすがにガチコピペはもう創作じゃねーだろとか情報教材商売とかまで行ってたから次のハードル高いなw
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672040695/

そらカップ麺は不健康よ
ディスカッション
コメント一覧
飲む打つ買うの昭和型ジジイが、
アニメなろうガチャの令和最新版オッサンになっただけ。
文章を読んでるだけマシとも言える。
まぁ要するに、周りがみんななろうレベルでいいやってなったら大変だぞってことよ
それでも人間はプライドを捨てきれないから、いくら駄作でも商売できたとしても良い物を作ろうとしちまうもんよ
だから今までは全体のクオリティが崩壊することはなかった
今まではな
こんなごみ溜めみたいな雑誌の方がよっぽど有害。
一流雑誌じゃねーじゃんって言おうとしたらイッチも自分でバラしてて草
これめっちゃわかる。
人生イージーモードの本ばっかり読んでたらお花畑にもなりますて。
やっぱジョジョ五部って最高なんやなって
義務教育にしろ
なろう読んでるやつの中にも眠れる奴隷がいるかもしれん
転スラ蜘蛛とか(精神的)子供に受けてるみたいだけどな。
そういうのが大人になった時に制作会社入ってアニメづくりに関わるとか恐ろしい
なろうに滅ぼされる日本どんだけクソ雑魚なの
筆者の中で
まぁこの記事はこの人の意見だからね
自分自身の考えを持てばいいよ
自分はなろう肯定派