決めた!クラス転移ものなろう小説書くわ

1: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:15:37.579 ID:1Xersfv70
お前ら面白そうな設定教えな?

61: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:45:21.483 ID:MrZj+57p0
そもそも>>1はなんでクラス転移が書きたいんだよ

設定も他者に委ねるくらいならろくに書きたいことも定まってないでしょ

63: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:47:22.931 ID:1Xersfv70
>>61
いやさかる~くは決まってるんだけど
なんか斬新なアイデアを組み込みたいと思って聞いてみたの

7: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:19:07.328 ID:Kcq4jsDL0
保育園のクラスごと保育士が一緒に転生して強大な力を持つ転生者たち(園児)を保育士である主人公が取りまとめるとかどうよ

9: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:20:07.791 ID:1Xersfv70
>>7
あーそういうのだよ!
結構新鮮でいいな

10: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:20:27.132 ID:b1K7/5v/0
とりあえずクラスメイト一覧作るところからだな

11: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:21:16.202 ID:1Xersfv70
>>10
あれって例えば高校生なら3~40人ぐらい一クラスにいるわけじゃん?きつくね?

18: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:24:28.652 ID:b1K7/5v/0
>>11
なろうではそれをやる奴がごろごろいるぞ

20: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:25:11.054 ID:1Xersfv70
>>18
まじかよ…すごいな

12: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:21:58.722 ID:2DkHUHaB0
人数多すぎると覚えきれないから転生直後に8割くらい死亡してほしい

14: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:22:51.854 ID:1Xersfv70
>>12
だよな
なんとかして多くて8人ぐらいにはしたいな

13: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:22:32.081 ID:iuiYzuE00
クラス転移にするって言い出したのお前だろ
ワガママ言うな

17: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:23:48.070 ID:1Xersfv70
>>13
ごめんなさい…
だっていっぱいいたら意見統率する方法が学級委員が「手を挙げてください!」ってやつしかなくなるよ

16: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:23:44.402 ID:F5MquScnp
田舎の学校にして人数少なくすれば良いじゃん

19: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:24:43.045 ID:1Xersfv70
あーなるほど田舎の学級か
それだな
主人公は都会からやってきた転校生にするか

21: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:25:19.893 ID:2DkHUHaB0
じゃあ教室のドアが特定条件下でマジック・ツリーハウスみたいに異世界に通じる扉になって学生がちょいちょい異世界に迷い込む感じでお願い
そんで異世界から変なもん持って帰ってクラスメイト間引けばいい

24: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:26:06.033 ID:1Xersfv70
>>21
おぉ!これめっちゃ新しくない?面白そうだわ

22: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:25:28.753 ID:0iqBfvRj0
保育士(能力無し)と園児転生は面白そう

25: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:27:00.406 ID:1Xersfv70
>>22
園児は精神は未熟だから色々あるけどそれをうまく導いていく先生的な感じだな

27: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:27:19.043 ID:4ql21T+Wp
じゃあタイトルはクラスごと転生したら俺だけ男の娘だった件でどうかな

28: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:27:47.508 ID:1Xersfv70
>>27
一回死んどるやん…

29: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:28:39.823 ID:Kcq4jsDL0
>>27
元が男子校か女子校かで全然変わってくるな
共学でもいいけど

30: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:29:43.724 ID:1Xersfv70
保育園とドアが偶に異世界に変わるやつ面白そうだな
保育園はちょっとクラス転移とは違う感じするからドアの方考えてみるか

33: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:31:12.116 ID:1Bgs7m6b0
主人公だけ人外にされる

35: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:32:05.625 ID:1Xersfv70
>>33
それ俺も考えてたんだ!人狼ゲーム的な感じにするの

34: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:31:26.695 ID:TEXmK+ZF0
ロング・ラブレターってドラマ思い出した

36: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:33:01.213 ID:1Xersfv70
>>34
ちらっと見たらなんかすげえ設定だった

38: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:33:44.966 ID:MrZj+57p0
異世界もので名作なんて全くないのによく同じ題材使いまわそうと思うな

41: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:34:41.032 ID:1Xersfv70
>>38
だからこそおまいらの意見が聞きたい

43: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:35:49.106 ID:MrZj+57p0
>>41
じゃあ異世界ものはやめとけとしか…

42: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:35:42.240 ID:xzKJizi7r
>>38
ナルニア国物語とかブレイブストーリーとか他にも探せば色々あるやろ

45: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:36:53.211 ID:b1K7/5v/0
>>38
名作があったから劣化コピーがたくさん生まれたんや

46: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:37:45.183 ID:MrZj+57p0
>>45
名作っていうかほぼドラゴンクエストでしょ

39: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:34:05.312 ID:JOnAd1ES0
教室を占拠したテロリストと一緒に異世界転移
モンスターに対抗できる武器がテロリストの銃器しかないからなし崩し的に協力体制になるみたいな感じ

44: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:36:26.551 ID:1Xersfv70
>>39
主人公側は特に能力とかなしで銃で戦うのか
そこからどうやって話動かそうか…

48: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:38:49.588 ID:1Xersfv70
異世界ものは割と名作あると思うけどクラス転移で名作は知らない

50: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:39:31.559 ID:2DkHUHaB0
ドラクエよりはwiz色が濃い気がするなぁ主流の異世界ものは

52: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:40:30.949 ID:iuiYzuE00
転生賢者のホイ卒無双

54: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:41:18.931 ID:1Xersfv70
>>52
俺が書きたいものの原型も残ってない(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻

56: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:42:27.390 ID:lSWv49ew0
書きたくないものを書けるのが一流だぞ知らんけど

58: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:43:33.813 ID:1Xersfv70
>>56
まずはさ…好きなの書かせてくれよぉ

60: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:45:08.713 ID:b1K7/5v/0
>>58
何が書きたいかじゃなくて売れるものを書こうが今の主流ぞ

62: 名無しの読者さん 2022/12/28(水) 01:46:34.647 ID:1Xersfv70
>>60
ホイ卒転生賢者は売れないもん…多分…

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672157737/



39良さげやん

関連記事クラスごと異世界に行く作品の気持ち悪さ

なろう好きでかなり読んどるけどクラス転移だけは苦手やわ

クラスメイト「あいつ絶対同窓会来ないだろw」ワイ「おいっすー」ロールスロイッスー