2023年冬アニメ、一番楽しみなのは? トップ3を「なろう系」が独占!

1: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:24:38.41 ID:REBdsnac9
https://magmix.jp/post/130865

 マグミクス編集部は「2023冬アニメ、一番楽しみにしている作品は?」と題して、2022年12月21日~12月28日までの期間、読者アンケートを実施しました。今回は総投票数646票のアンケートから、上位3作を中心に紹介します。

●第3位:『魔王学院の不適合者 II ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』<31票>

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/01/221231_fuyuanimekekka-01.jpg
『魔王学院の不適合者 II ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』ビジュアル (C)2023 秋/KADOKAWA/Demon King AcademyII

 3位は2020年に放送された『魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』の第2期でした。本作は「なろう」こと小説投稿サイト「小説家になろう」発の作品が原作の異世界学園ファンタジーです。

 本作の主人公は、平和な世の中を夢見て転生し、魔王の生まれ変わりと目される者を集めた魔王学院に入学した暴虐の魔王アノス。前作はその「アノス様」の無双っぷりが楽しいアニメでしたが、今作でもそれは変わらないでしょう。読者からのコメントでは、キャストが梅原裕一郎さんに変わったアノスの声に注目が集まりました。

【回答者の声】
・前シーズンを見ていて、今回も期待できるから。
・『HIGH CARD』、『魔王学院の不適合者 II ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』、『REVENGER』に主要キャストとして出演する梅原裕一郎さんが、どのように演じ分けするか楽しみ。
・シーズン1でハマった。アノスの声と、俺様的なのに優しく両親を大切にするギャップに萌え。

●第2位:『とんでもスキルで異世界放浪メシ』<36票>

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/01/221231_fuyuanimekekka-02.jpg
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』ビジュアル (C)江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル

 2位の『とんでもスキルで異世界放浪メシ』も、なろう発の作品が原作の異世界グルメファンタジー。異世界に召喚されたサラリーマン・向田剛志(ムコーダ)が、一見しょぼい固有スキル「ネットスーパー」で現代の食品を取り寄せながら旅をするという内容です。

 原作人気が高く、その流れでアニメも見てみようというコメントが多かった本作。制作を『呪術廻戦』や『チェンソーマン』で知られるMAPPAが行うということで、クオリティの高さは保証済み。どんなグルメ作品になるのか、アニメファンとしても注目でしょう。

【回答者の声】
・原作を読んでいるから。
・マンガを読んで楽しかったのでアニメでも見たい。
・「なろう」で読んでた作品なので。

2: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:24:48.73 ID:REBdsnac9
●第1位:『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』<49票>

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/01/221231_fuyuanimekekka-03.jpg
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』ビジュアル (C)2023 夕蜜柑・狐印/KADOKAWA/防振り2製作委員会

 1位もなろう発の作品が原作の『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2』でした。本作は2020年に放送されたアニメの続編で、舞台は引き続きVRMMO『NewWorld Online』内の異世界。防御力が高すぎるプレイヤー・本条楓(メイプル)とその仲間たちの冒険が繰り広げられます。

 ひたすらに楽しい冒険が描かれる『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』の作風も、制作陣も大きく変わらなさそうで、第2期も面白さは「鉄板」でしょう。なお本作の監督・大沼心さんは3位の『魔王学院の不適合者 II ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』の総監督でもあります。

【回答者の声】
・気になる続編だから。
・前期の終わりから待っていた!
・1期を見ていたので続きが気になるから。
・どう話を畳みにかかるのか興味がある。

●人気作品の続編にも期待がかかる

 今回のランキングはトップ3がなろう発の作品で占められました。それ以下も4位の『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 深章 厄災篇』や5位の『神達に拾われた男2』など小説投稿サイトが初出の異世界ファンタジーが並んでおり、そうしたジャンルの人気ぶりがうかがえます。

 その他のジャンルで上位だったのは『吸血鬼すぐ死ぬ2』や『虚構推理 Season2』『文豪ストレイドッグス 第4シーズン』など人気作品の続編です。『とんでもスキルで異世界放浪メシ』を除く新規作品の最上位は、11位でゲーム原作の『NieR:Automata Ver1.1a(ニーア オートマタ Ver1.1a)』でした。

 今回は63もの作品に投票があり、2023冬クールへの期待の高さを感じられました。本数が多いだけに、知らない作品が多い読者もいるかもしれません。ぜひ今回の投票結果を参考に、新年最初のクールをチェックしてみて下さい。

3: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:25:58.58 ID:eEpWGQY50
芯で異世界に行きたい人が多いんだろうな(´・ω・`)

51: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 02:00:01.49 ID:oI/5Dgwd0
>>3
トップ3のは死んで異世界へ行っていないぞw

86: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 11:21:25.49 ID:i8mBUVFJ0
>>3
その考えは正直よくわからない
多分死にたい人間は現世が地獄なんで生まれ変わりという形だろうともう一度人生をやり直したいとは思わない

16: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:43:57.62 ID:U4ypAQ/e0
そろそろリゼロの続きをやってもらわんと、
ストーリー忘れそうなんですが。

17: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:46:22.52 ID:JB+EktXx0
ダンまちと陰実しか見るもんねーわ

40: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:44:38.14 ID:LSng5tIO0
>>17
ただのある声優のファンだろ

18: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:48:28.98 ID:SCpuse3d0
タイトルの長さだけでもうゴミと分かるから助かる

19: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:49:24.42 ID:aWDOpZ5g0
オリジナルものが好きだから今日か始まるアルスの巨人に期待してる

21: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:53:15.70 ID:spJWY21I0
防振りは最初いまいち評価だったけどアベマで何度もリピートする人気で
最近BS再放送もされた

23: 名無しの読者さん 2023/01/06(金) 23:58:36.56 ID:bbSiQ5S80
虚構推理なんであんなにつまらないのに二期なんて作れたんだ?

29: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:17:11.39 ID:VpRYPZ/h0
>>23
原作や漫画が売れている。
鋼人七瀬だけ冗長で損してるが、
そこからのエピソードはだいたい面白い。
アニメは出版の販促程度

47: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 01:21:32.76 ID:f19kp8E50
>>23
俺もどうすっかなーって思ってたけど原作組がいうには
一期はつまらない話でしかもその後の切りも悪かったから長々とつまらん話の尺を
伸ばすしかなかったらしいwそれもどうかと思うがw

27: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:09:53.91 ID:HKaO+JN30
リベンジャーズしかみるものない
秋は神かがってたのにつまらんな

28: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:15:16.49 ID:yo5i+T5I0
男さんはこんなもんばっかり見てて程度が知れるわ

30: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:17:24.34 ID:LNrYRx3P0
悪役令嬢とか公爵令嬢が無いと盛り上がらないよな

31: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:18:41.65 ID:0aZaGaFh0
幼女戦記2期と蜘蛛ですが何か?2期と老後に備えて金貨の3本やろ!

34: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:22:22.00 ID:xOUOsOyj0
>>31
蜘蛛って1期のあの出来で2期あるの?
幼女戦記はスロ化もされたから多分作られるだろうけど

52: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 02:40:05.68 ID:0aZaGaFh0
>>34
蜘蛛は角川だかバンダイがついてるから作るんじゃないかな

55: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 02:59:50.36 ID:VpRYPZ/h0
>>52
蜘蛛はやらんだろ
1期の失敗もあるけど、元々アニメ向きの話じゃなかった。
なろう系なんて複雑な伏線や構成にするのは無駄だっていう教訓になった

88: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 12:07:51.23 ID:0aZaGaFh0
>>55
円盤の売上だけで言えば失敗なんだろうけどネット配信系サービスではそこそこ人気なんだよなあ
あの辺の再生数は金にならんのかね

伏線云々はなろう系関係なくアニメ制作会社が悪いとしか
原作時点で人間パートがグロつまらんダラダラ長いという評価で漫画はその人間パートをバッサリカットで全話無料配信で大人気
アニメは原作基準に加え時系列入れ替えというやらかし
なろう系と一口で言うが各作品のどこが人気の肝なのかをアニメ制作会社が見つけられないアニメ化作品はだいたいこんな空回りの作品になってしまう

57: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 03:02:31.83 ID:4WZBHB5W0
>>52
幼女戦記がくっそ面白いって
お手軽でいいなw

89: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 12:14:22.49 ID:0aZaGaFh0
>>57
クッソ面白いぞw
厳密にはなろう系ではないけどweb小説発作品のアニメでは一番面白いわ

90: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 12:25:32.92 ID:4WOvfZJr0
>>52
アニメじゃなくて原作(ラノベ)が好き何だろ、わかるぞ
量産型なろうチート作品には本当に飽きてんだよね
舞台が量産型なろう世界じゃない 幼女
なろう作品のお約束外し作品の 蜘蛛
FUNA作品は作者と同世代のジジイの共感力をくすぐって笑わせる作品の ろうきん

になるんだけど幼女はともかく蜘蛛やFUNA作品はアニメは作品の面白さ伝えるのは完全に失敗したからな
でも今度こそ出来るか?って期待なんだよね

93: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 12:42:24.37 ID:0aZaGaFh0
>>90
分析が的確すぎるw
正にその通りとしかw

蜘蛛は最大の謎でありどんでん返し?の前世は誰?をあえて残したから制作側は2期やる気マンマンというか裏では確定してんだと思ってたわ

FUNA作品は原作クッソ面白いけどアニメは難しいかなw
深夜1クールじゃなくハウス名作劇場枠で1年やれるなら面白くなりそうなんやが

50: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 01:59:23.42 ID:5SXWq/nI0
>>31
悠木が好きなだけだろw今期はスパイ教室に出てるぞw

52: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 02:40:05.68 ID:0aZaGaFh0
>>50
結果的にそう見えるが幼女戦記は映画も含めてクッソ面白いし、蜘蛛も吸血鬼ちゃん育成編が面白いから声優だけの作品ではないかな
ろうきんはFUNAの原作が面白いからのうきんのような変な原作改変はやめて欲しい

37: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:40:31.54 ID:iLJ9JMig0
前から思ってたが深夜アニメの内容って何でこんなにもくだらないんだ? 
成人した大人が見るには幼稚すぎる
内容ももっと小説寄りで絵柄ももっとリアル寄りにしないと見る気がしない

何でいい歳した大人がくだらない内容に夢中になれるのかわからん

63: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 03:43:01.96 ID:sgwmPc1x0
>>37
いい歳した大人が5ちゃんに書き込むなよ…

42: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:51:40.28 ID:gtJuAYim0
なろう系を見てるメイン層は50代なんだろ?
次いで40代

43: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:55:45.27 ID:mIEbw72y0
>>42
自分でヒーローとして戦うんじゃなくて後ろで支援したりだとか
隠居してスローライフだとかハーレム物は今も多いと思うが
娘と暮らす系が一気に伸びたりとかまぁその世代は多いだろうな

44: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 00:56:21.46 ID:Uz8/FGit0
なろう系否定してる奴ってキモイよな
米津玄師とかYOASOBIとかと変わらんのに

54: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 02:53:56.01 ID:ygSWMDVO0
秋アニメが豊作すぎた ここ数年で見ても抜けて強かった

61: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 03:37:55.57 ID:tZXK+vpz0
低予算でもアニメ化っていう金のかかった展開と
量産型なろう作品って相性悪い気がするんだけど
それでもオリジナルアニメより資金集めやすいし
コケてもオリジナルで失敗するよりは売れるんかね?

64: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 03:43:36.54 ID:Alur+FYk0
蜘蛛がつまらんかったのは制作会社の影響もあるのでは

75: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 07:05:00.89 ID:FAEhhQhS0
>>64
まあそう。あれの本当の面白さは主人公が人間じゃないところにあるのにさ。

67: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 04:13:26.29 ID:Dou36t3E0
なろう系と腐女子系を外せば良いだけなので
最近は作品を選ぶのが楽やね

68: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 04:37:28.33 ID:zohcSSXq0
>>67
これは言えてる、悲しいけど

70: 名無しの読者さん 2023/01/07(土) 05:40:08.51 ID:xSZMIYmB0
>>67
避ける以前にもうほぼそれしかないやん笑えん

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673015078/



ちょっと投票総数が少ないわね……

関連記事俺氏、なろう小説『魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』にハマる

なろう小説『とんでもスキルで異世界放浪メシ』アニメ化決定

痛いのは嫌なので防御極振りのアニメで印象に残ったこと