AIを活用した文章作成支援ツールが公開される
「DeepL Write」が登場 ~翻訳ではなく、より正確・自然な文章提案に特化したAI/Webブラウザーさえあれば誰でも無料で利用可能 https://t.co/kXN8EHrCRX pic.twitter.com/vArMKUyhlx
— 窓の杜 (@madonomori) January 17, 2023

AI翻訳サービスの「DeepL」は、新機能「DeepL Write(ディープエル ライト)」のβ版を公開しました。文章を入力すると、より正確で自然な文章を提案してくれるツールです。なお現時点では日本語には未対応。
「DeepL」はドイツで事業を展開しているAI翻訳サービスです。2020年に日本語にも対応し、高い精度と読みやすい訳文が話題になりました(関連記事)。
新しく追加されたのは文章作成をサポートするツール。ユーザーが入力した文章に対する文法、言い回し、言葉の選択などをより良い内容に修正・提案してくれます。
ツールは無料で使用可能。なお対応言語は、現在のところ英語(イギリス、アメリカ)とドイツ語のみです。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2301/18/news138.html
みんなの反応
ChatGPTといい、近年のAIは自然言語処理の技術革新が半端ない https://t.co/fsIp2Y5O3P
— cf_clinical_engineer (@S10CF) January 18, 2023
ChatGPTで英文つくって、DeepLで洗練させて、と。しかし例えば大学の先生は今後どうするのでしょうか。2023年はいよいよ実生活レベルのAI元年になりそう。大変革の予感。 https://t.co/bP6TYLfPMG
— 株式会社ディエムアイ|担当者の傍白 (@DMI_Corporation) January 19, 2023
英語人材も要らなくなる日も近いですね
— タヌタヌ@転職 (@tenshok_tanu2) January 18, 2023
試しに記事の冒頭をDeepLで英語化させて、DeepL校正させたものを再度DeepLで日本語してみたけど結果が凄すぎる。 https://t.co/KjWU3oYhke pic.twitter.com/nXcvB7mlUO
— PCM (@PCM8) January 18, 2023

もう何年もしないうちにAIが小説書いてそう
ディスカッション
コメント一覧
代わりに書けるなら頼むから書いてって人もいそう