ガチで売れるなろう小説の設定考えたけど、批評してくれる?
1: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:38:33.79 ID:plLfHaJR0
異世界に10人召喚される
それぞれ能力が与えられる
勝った者は神から願いを叶えてもらえる
どう?ちなみに中盤から幻の11人目が参加する
それぞれ能力が与えられる
勝った者は神から願いを叶えてもらえる
どう?ちなみに中盤から幻の11人目が参加する

2: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:39:04.63 ID:plLfHaJR0
ワイは割りと自身ある
3: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:40:17.08 ID:plLfHaJR0
なろうの腐ったランキングを席巻する自身がある
4: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:40:22.97 ID:P+CVKNZUa
設定はいいけど展開とキャラの魅力次第やろ
6: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:41:50.93 ID:plLfHaJR0
>>4
キャラ設定は色分けしてイメージ通りの人格にする予定
赤=熱血
青=冷静
みたいに
キャラ設定は色分けしてイメージ通りの人格にする予定
赤=熱血
青=冷静
みたいに
10: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:43:09.27 ID:P+CVKNZUa
>>6
まぁ1本書きあげてみなよ
判断はそれから
まぁ1本書きあげてみなよ
判断はそれから
5: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:41:10.13 ID:8WiD7wqPr
十人並行はムズくない?
8: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:42:58.29 ID:plLfHaJR0
>>5
基本的に主人公視点で後は適当に動かす
基本的に主人公視点で後は適当に動かす
9: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:43:06.02 ID:ej4ZiZeo0
もうある
はい次
はい次
12: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:44:30.69 ID:plLfHaJR0
>>9
ソースは?
ソースは?
25: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:54:44.13 ID:OgNI0yKJ0
>>12
なんかワイも見たことある気がする
なんかワイも見たことある気がする
11: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:44:02.62 ID:PSXLk4Tpa
途中でエタりそう
13: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:45:43.69 ID:yx2aBYrO0
主人公の特別性はどんな感じ?
15: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:46:09.63 ID:plLfHaJR0
>>13
底抜けのバカで善人にする予定
底抜けのバカで善人にする予定
17: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:48:16.60 ID:yx2aBYrO0
>>15
能力的にもなんかあるやろ?
バカ設定は多少強引な展開でも主人公バカだからって言い訳出来るからええな
能力的にもなんかあるやろ?
バカ設定は多少強引な展開でも主人公バカだからって言い訳出来るからええな
21: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:50:36.42 ID:plLfHaJR0
>>17
それな
能力は情熱の炎
それな
能力は情熱の炎
14: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:45:56.48 ID:jMQT6fdC0
まず異世界に召喚をやめろ
16: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:48:05.50 ID:plLfHaJR0
>>14
異世界であることはなろう小説の大前提だろ
異世界であることはなろう小説の大前提だろ
20: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:49:54.45 ID:jMQT6fdC0
>>16
えぇ…それおまえが見てるジャンルがそうだからってだけやんけ…
えぇ…それおまえが見てるジャンルがそうだからってだけやんけ…
18: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:49:15.72 ID:BRFBXWN70
特別なまでの底抜けのバカってちびまるこの山田とかみたいな感じ?
それともコジコジ的な存在?
それともコジコジ的な存在?
22: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:51:04.61 ID:plLfHaJR0
>>18
善人を忘れるな
善人を忘れるな
19: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:49:20.78 ID:H+jDAWSbd
本当に大変なのはそのアイデアの隙間を埋めることなんだよなあ
24: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:54:31.48 ID:7VWTQr9Na
集団召喚してデスゲームさせられる作品は結構見かける気ガス
27: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:56:19.22 ID:plLfHaJR0
>>24
マジ?見たことないんやが?
マジ?見たことないんやが?
38: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:01:36.80 ID:7VWTQr9Na
>>27
ホンマや
今ちょろっと「召喚」「デスゲーム」で検索したらそれっぽいのちらほら出た
ホンマや
今ちょろっと「召喚」「デスゲーム」で検索したらそれっぽいのちらほら出た
26: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:54:59.30 ID:0IzpK+9+p
10人で殺し合うってこと?
29: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:56:49.72 ID:plLfHaJR0
>>26
そう
途中から幻の11人目が参加する
そう
途中から幻の11人目が参加する
31: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:57:46.73 ID:0IzpK+9+p
>>29
11人目ズルやろ
11人目ズルやろ
28: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:56:44.13 ID:8ykQCN8z0
仮面ライダー龍騎やん
30: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:57:03.71 ID:BRFBXWN70
異世界に召喚じゃなくて無人島に拉致で
それぞれに特殊能力じゃなくてそれぞれにランダムで武器を与えてで
特別な人間を集めるでなくてどこにでもいる中学生1クラス分ってのやったら
もしかしてこのアイデアで天下取れる?
それぞれに特殊能力じゃなくてそれぞれにランダムで武器を与えてで
特別な人間を集めるでなくてどこにでもいる中学生1クラス分ってのやったら
もしかしてこのアイデアで天下取れる?
32: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 21:58:09.49 ID:0IzpK+9+p
>>30
バトロワw
バトロワw
36: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:01:01.08 ID:plLfHaJR0
>>30
そういうのは何か前に見た気がする
爆弾のやつ
そういうのは何か前に見た気がする
爆弾のやつ
34: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:00:07.47 ID:H+jDAWSbd
アイデア思いつくだけならニートでもできるわ
41: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:02:31.85 ID:VR3DzrLT0
「出会って5秒でバトル」がこんな感じやろ
44: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:03:42.72 ID:a5sknOlMa
なろう主人公を他に用意してよくある踏み台貴族側に味方してなろう主人公をボコボコにしてくれ
46: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:05:09.47 ID:plLfHaJR0
>>44
そういう策略系の主人公じゃないの!
そういう策略系の主人公じゃないの!
45: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:04:22.81 ID:Mu/6cnDk0
マガジンにありそう
49: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:06:37.04 ID:BRFBXWN70
あとバトルロイヤルも個人戦はありふれすぎてて微妙だから
並列して存在する数多の宇宙からそれぞれ10人が代表で選ばれて
ものすごい神の前に召喚されてチーム戦でバトルロイヤルして
全員負けたチームはその宇宙を管理する神様ごと世界を消滅させられるとかは?
最後に残った宇宙のチームが願いを叶えてもらえるみたいなさ
並列して存在する数多の宇宙からそれぞれ10人が代表で選ばれて
ものすごい神の前に召喚されてチーム戦でバトルロイヤルして
全員負けたチームはその宇宙を管理する神様ごと世界を消滅させられるとかは?
最後に残った宇宙のチームが願いを叶えてもらえるみたいなさ
51: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:07:31.73 ID:cEtff9D70
龍騎じゃん
54: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:08:12.25 ID:plLfHaJR0
>>51
りゅう・・・き・・・?
りゅう・・・き・・・?
57: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:10:33.61 ID:plLfHaJR0
ちなみに途中で神から能力強化されてバランスが変わる
58: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:10:46.01 ID:XSyMhPyG0
歴史上の偉人集めて殺し合いさせるのはどうや
59: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:11:39.02 ID:7VWTQr9Na
>>58
それはモロにFateシリーズでは
それはモロにFateシリーズでは
60: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:11:41.13 ID:Mu/6cnDk0
>>58
終末のワルキューレやん
終末のワルキューレやん
61: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:11:42.45 ID:plLfHaJR0
>>58
手帳バトルはちょっと・・・
手帳バトルはちょっと・・・
62: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:12:03.28 ID:QNflq84M0
どんな能力でバトル展開していくかやな
とにかくここで面白くする
キャラの生い立ちや異世界の在り方と神の存在
そういう絡みは後回し
とにかくここで面白くする
キャラの生い立ちや異世界の在り方と神の存在
そういう絡みは後回し
63: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:13:01.18 ID:RuyM1Pj40
龍騎やん
64: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:13:25.50 ID:plLfHaJR0
能力はあえてシンプルなもので統一して属性の得意不得意でチームを組むような流れにする
66: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:14:17.81 ID:jqydy/0Y0
赤と青に途中から強化形態もたそうや!
そんで緑は賢い銃キャラで、紫は元の世界では大量殺人鬼とかにしようぜ!!!11人目はもちろん金な!
そんで緑は賢い銃キャラで、紫は元の世界では大量殺人鬼とかにしようぜ!!!11人目はもちろん金な!
67: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:15:48.77 ID:plLfHaJR0
>>66
ええやん!あんまり安直するぎると駄目だからな
緑は火力キャラはええね!
ええやん!あんまり安直するぎると駄目だからな
緑は火力キャラはええね!
70: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:17:18.85 ID:jqydy/0Y0
>>67
赤は戦いをやめさせようぜ!
赤は戦いをやめさせようぜ!
71: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:18:33.92 ID:plLfHaJR0
>>70
熱血善人キャラだからな
他の転生者の戦いを止めるくらいの気概はいるよな
熱血善人キャラだからな
他の転生者の戦いを止めるくらいの気概はいるよな
76: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:20:22.24 ID:jqydy/0Y0
>>71
神が願い叶える利点がないから願いが叶うってのはブラフで、勝ち残った最後の一人の命使って…みたいなやつにしようぜ!!!
神が願い叶える利点がないから願いが叶うってのはブラフで、勝ち残った最後の一人の命使って…みたいなやつにしようぜ!!!
80: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:21:38.02 ID:plLfHaJR0
>>76
ええやね
幻の11人目が実は神の正体ってことにするわ
ええやね
幻の11人目が実は神の正体ってことにするわ
73: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:18:47.07 ID:iDq4QmHSd
で?いつ書くんや?
74: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:19:37.74 ID:plLfHaJR0
>>73
明日
明日
75: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:19:51.39 ID:oUVqDztmr
仮面ライダー龍騎定期
77: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:20:55.44 ID:Htk6JauH0
イッチが言ってるようなやつなんて物凄い多くあるぞ。あと思いつくだけで上手く行ってたら俺はこんなニートにならんかったしな
78: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:21:09.51 ID:iDq4QmHSd
文章、絵は書けないのにアイデアは面白いからで現実逃避してる場合か?
82: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:23:10.50 ID:plLfHaJR0
>>78
文章は書ける!
文章は書ける!
86: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:27:57.19 ID:iDq4QmHSd
>>82
証拠
証拠
81: 名無しの読者さん 2023/01/15(日) 22:22:23.66 ID:c8gvdh5Wa
みんな書いてるけどほとんど仮面ライダー龍騎だし
書いてもそういった感想まみれになるぞ
書いてもそういった感想まみれになるぞ
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673786313/

もう1万字ぐらいは書けたかしら
ディスカッション
コメント一覧
「ひとり多いぞ! 11人いる!」
一週間で一万字は要求シビアでない?
ああでも毎日更新してるような人はそんぐらい書けるのかあ……
考えてから書くより書きながら考えるといいと思います。
スレ立てしてまで開陳してくれる自説は、
ほぼ確実にバトルものな気がする。
おまけに小説自体には興味が薄く、
ロクに読んだことも無い率も高そう。
わかっててやってる奴より天然モノが見たいですねぇ
テーマもログラインもプロットも無く設定と言われても感
龍騎しらない世界線設定で乗ってほしかったんやなあって