集英社の編集「作家にこう直した方がいいって提案したネームがそのまま直ってるとガッカリする」
1: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:33:21.36 ID:ukU00vbHa
担当J(治部)
@tantoJ_margaret
(これってめちゃ「はあ?」と思われることなんじゃ?と思いながら書いているのですが)例えば、作家さんとネームの打ち合わせをしていて「こう直した方がいいんじゃない?」と僕が提案したとします。後日その作家さんから僕が言った通りに直しただけのネームをもらうとですね、…ガッカリするんです。
https://twitter.com/tantoJ_margaret/status/1615309529566306304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@tantoJ_margaret
(これってめちゃ「はあ?」と思われることなんじゃ?と思いながら書いているのですが)例えば、作家さんとネームの打ち合わせをしていて「こう直した方がいいんじゃない?」と僕が提案したとします。後日その作家さんから僕が言った通りに直しただけのネームをもらうとですね、…ガッカリするんです。
https://twitter.com/tantoJ_margaret/status/1615309529566306304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

4: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:34:41.36 ID:Hzgt2lPwM
ネットでいくらでも漫画公開できる今でも買い手なんだな漫画業界
136: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:55:05.09 ID:kBhIcyiR0
>>4
一流誌というか
ジャンプじゃないとダメw って根強くあるからな
一流誌というか
ジャンプじゃないとダメw って根強くあるからな
145: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:56:01.32 ID:BzZeT9SXd
>>4
まあ漫画化志望なんて下の底辺見たらキリがないからなあ
まあ漫画化志望なんて下の底辺見たらキリがないからなあ
6: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:36:55.76 ID:UuJY3MBm0
天才「せやもっかい送ったろw」
9: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:38:09.34 ID:Td8O8wJ70
>>6
神定期
神定期
11: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:38:36.09 ID:eJpHjfOr0
>>6
これすき
これすき
12: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:38:47.22 ID:3xZhsjGPd
>>6
草
草
15: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:40:30.63 ID:KdxEX5B6a
>>6
つよい
つよい
21: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:41:36.51 ID:GFlaONXO0
>>6
すき
すき
40: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:44:55.26 ID:u/ohwcFB0
>>6
マシリト「(こいつヤバい…)」
って思ったからって言ってたな
ホントかどうかは分からんが
マシリト「(こいつヤバい…)」
って思ったからって言ってたな
ホントかどうかは分からんが
45: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:45:32.69 ID:4R45VnvjM
>>6
適当すぎて草
適当すぎて草
112: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:52:38.53 ID:pNSFFHzp0
>>6
編集なんていざとなったら漫画家の出したもん通すしかないんだからこのスタイルでいいよな
編集なんていざとなったら漫画家の出したもん通すしかないんだからこのスタイルでいいよな
7: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:37:55.14 ID:PnElSHDk0
責任負いたくないでは
16: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:40:38.60 ID:mJeSPM8a0
>>7
美味しいとこ取りしたいんやな
美味しいとこ取りしたいんやな
8: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:38:06.75 ID:xdsmjrtm0
文句言い続けたいってこと?
10: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:38:31.97 ID:rpUNJrbRa
言いたいことはわかる
作家なんてサラリーマンじゃないしな
作家なんてサラリーマンじゃないしな
13: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:39:42.09 ID:iA2BZhba0
言われてすぐ捨てるようなアイデアや展開やったのかって気持ちにはなるやろうからな
工夫してなんとか自分のやりたいことやろうとしてほしいしそういう個性もプロに必要なんやろうけど
工夫してなんとか自分のやりたいことやろうとしてほしいしそういう個性もプロに必要なんやろうけど
14: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:40:29.32 ID:Yag9FSfT0
サム8は直した方がいいとか言えんかったん?
17: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:40:47.22 ID:RQZC3w+s0
作家は天才なんやから我々凡人の想像力を超える解決策を見せてくれってことやろ
18: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:41:03.05 ID:7afl5lJx0
生産者と販売業者の関係だからクライアントの望むように直すぞ
19: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:41:07.20 ID:UsBOp6BIa
久保帯人とか編集の言うこと聞かなかったらしいな
違う直し方してもそれが面白ければええやんっていう
違う直し方してもそれが面白ければええやんっていう
37: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:44:30.52 ID:j1BiECTz0
>>19
まあ結果的に面白くなかったからあの様になったんやがな
まあ結果的に面白くなかったからあの様になったんやがな
20: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:41:36.35 ID:GOCbT0720
なんか違うんだよな~とでも言っとけばええのにな
23: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:42:14.16 ID:W1h8dX570
結果が尾田の僕にアイデアを出すななんだろな
73: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:48:31.65 ID:F8q42w/1d
>>23
ある種そうだろうな
意見は何かしら絶対言って貰うけど
どうするかまでは自分で決めるからアイデアは要らないって話だし
ある種そうだろうな
意見は何かしら絶対言って貰うけど
どうするかまでは自分で決めるからアイデアは要らないって話だし
24: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:42:48.42 ID:mJeSPM8a0
昭和のノリやなと思ったら昭和のやつやししゃーない
25: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:42:48.76 ID:GQt4uVEm0
村上春樹が言ってたな
注文つけられたとこは絶対直すけど言われた通りにはしないって
注文つけられたとこは絶対直すけど言われた通りにはしないって
237: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 21:07:43.50 ID:sRe0NBiAH
>>25
至言やな
至言やな
26: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:43:18.32 ID:Fub7uEUP0
んなもん世界発信すなよ
28: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:43:28.84 ID:iA2BZhba0
いわゆるウルトラヒットしてる漫画家って変えないとこは変えないエピソード多いしそういう個性が大事なんやろな思う
31: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:43:44.20 ID:f9qd/nMI0
自己顕示欲強い編集ってほんまに有能なんか? って思う
マシリトとか現役時代から自分の実力誇ってたっけ?
マシリトとか現役時代から自分の実力誇ってたっけ?
50: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:46:04.24 ID:Yag9FSfT0
>>31
こち亀初期に若手のマシリトが描かれてることあったけど
そん時から注目されるってことは目立つやったんやろうなって
こち亀初期に若手のマシリトが描かれてることあったけど
そん時から注目されるってことは目立つやったんやろうなって
81: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:49:07.13 ID:f9qd/nMI0
>>50
昔は作家が破綻者破天荒だからてめえこの野郎みたいなやり取りっぽいんだけど今はなんか編集の手柄欲しさが見えてるような気がするんよなあ
野球の指導者ですら時代に合わせようとしてるのにこういう発信する編集は前世代的なままな感じがある
まあ発信していない編集はしらんが
昔は作家が破綻者破天荒だからてめえこの野郎みたいなやり取りっぽいんだけど今はなんか編集の手柄欲しさが見えてるような気がするんよなあ
野球の指導者ですら時代に合わせようとしてるのにこういう発信する編集は前世代的なままな感じがある
まあ発信していない編集はしらんが
340: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 21:20:49.51 ID:5z2cPG8I0
>>81
昔は編集が注目を集める事も特別称賛されるような事もなかったから下心が生まれる事もなかったんちゃうか?
当事知らんから分からんけど
昔は編集が注目を集める事も特別称賛されるような事もなかったから下心が生まれる事もなかったんちゃうか?
当事知らんから分からんけど
34: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:44:17.06 ID:RmhZ96Ta0
漫画は作家だけのものじゃないんやから素直に聞くのが正しいんちゃうか
KBTITとかガッシュの作者とかは担当と喧嘩してたみたいやが、職業人として失格やろ
嫌なら同人誌でやれ
KBTITとかガッシュの作者とかは担当と喧嘩してたみたいやが、職業人として失格やろ
嫌なら同人誌でやれ
43: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:45:23.08 ID:7afl5lJx0
>>34
ガッシュ2は面白いけどガッシュ以外の作品を見るにサンデー編集が仕事してたんだなって思ってしまう
ガッシュ2は面白いけどガッシュ以外の作品を見るにサンデー編集が仕事してたんだなって思ってしまう
51: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:46:11.45 ID:eKUq4zK+a
>>34
ヒット作書いた方が偉いやろ
ヒット作書いた方が偉いやろ
82: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:49:07.57 ID:4R45VnvjM
>>34
度合いによるけど漫画家とか芸術性問われる仕事だとそう言うのも個性ってなりそうやね
その結果破滅することになっても自業自得やとは思うけど
度合いによるけど漫画家とか芸術性問われる仕事だとそう言うのも個性ってなりそうやね
その結果破滅することになっても自業自得やとは思うけど
85: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:49:33.57 ID:F8q42w/1d
>>34
素直に聞くってか編集の意見はあくまでアドバイスとか提案であって実際どうするかは作家が決めることやからな
素直に聞くってか編集の意見はあくまでアドバイスとか提案であって実際どうするかは作家が決めることやからな
35: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:44:25.40 ID:7afl5lJx0
口は出すけど自分のせいで変わったと責任押し付けられたくねぇ~ってこと?
39: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:44:46.78 ID:ingRfPxsd
その提案した物の更に斜め上にして俺を驚かせて見せろってことやろ
41: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:45:06.84 ID:RQZC3w+s0
気持ちは分かるって意見多いけどTwitterはほぼ叩かれてるな
56: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:47:04.47 ID:4SjVUzaEM
>>41
そりゃそうやろな
そりゃそうやろな
69: 名無しの読者さん 2023/01/18(水) 20:48:01.93 ID:iA2BZhba0
>>41
そら反発うけるのはしゃーないよ
言いたいことはわかるけどいったらあかんタイプの発言や
そら反発うけるのはしゃーないよ
言いたいことはわかるけどいったらあかんタイプの発言や
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674041601/

信頼関係構築できてないと無理でしょ
ディスカッション
コメント一覧
砂漠からダイヤモンドの原石を拾う作業が終った所で
それを磨く技術も無く、原石が勝手に磨かれてくれねーかなって感じの技
たまに勝手に磨かれる原石があるから、毎度その手段が使えると思ってるんじゃなかろうか
最初に「自分はこういう考えを持った編集者です」ってちゃんと作者に伝えてる場合はそれでええやろな
伝えてないなら報連相を怠る無能社会人
こういう考えの編集者にはこういう考えの作家しか集まらないような……
光る原石ほしいなら……そういうの自分で探すか磨くかすればいいのにね。他人にそこらへん任せてるよね
ガッカリっつーか、仕事を捨てられたってことだからね
どの業種でも同じ、クリエイターが自分の仕事をやめて言いなりになるということは、そこに熱意などはないということ
これが既製品の納品や、プログラムといったものなら独自性はかえって邪魔なので別の話だが
創作ならば、まさにクリエイターに愛想を尽かされたということ