勉強しなくて残念な人エピソード
勉強しなくて残念な人エピソードとして「例を例だけで考える」というのがあって
— まつーらとしお (@yearman) January 22, 2023
私「文章を丁寧に読むのって大事で,丁寧に読む習慣がないと,例えば旅行の予約なんかで手数料の説明とか読み飛ばして損したりするよ」
残念「いや旅行なんて行かないし」
みたいに具体例に該当しないことで反論する

みんなの反応
「今は旅行の話なんかしてない!」とか、「論点をすり替えるな!」とか言われちゃうやつ。
— 726und (@726und1) January 22, 2023
— 破邪💟KONG 💉💉💉💉💉@変移抜刀霞ヶ関斬り3.1.5 (@KONG75215218) January 23, 2023
「マスクをしててもコロナに感染するんだからマスクは要らない」という人に「ダウンジャケットを着てても寒いからダウンジャケットを脱ぐというのか?」と返してる人がいて、それに対して「俺はダウンジャケット派じゃない!」とか言ってて、あ〜あってなる
— 拉麺 (@nttcocomo) January 23, 2023
【仮定の話が出来ない人】
— naok(^-^)b🇺🇦 (@naok_opp) January 23, 2023
って記事、ちょっと前に読みました
同じでしたhttps://t.co/c3wwOqvqCD
「例えば」と一例を挙げて分かりやすくしてるのに、その一例を否定して主張を全否定したと勘違いしているのですね。
— 誹風柳多留 (@haifuuya) January 22, 2023
残念な人で間違い無し。
わかる。
— flat-flat (@flatfield0) January 23, 2023
まあそれはそれとして、事実に基づく実際の話をしている所でいちいち要らない例え話を挟んでくる人も、また面倒くさいんだよなぁ。
なんGレスバトルでは基本戦術
— val16 (@val1647252376) January 22, 2023

大人ならもう手遅れ
ディスカッション
コメント一覧
〉大人ならもう手遅れ
知性自体は磨ける、人格さえどうにかなれば……
故に、切っ掛け次第で誰でも成長できる
と、わたしは信じたい。
例を出す側が理解できてなくてとんちんかんな説明を始められると
つい「その例は適切ではない」と説教を始めたくなる時もある