小説「コスパ最強です、頭の運動になります、長時間潰せます」←これがZ世代の間で流行らない理由
1: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:49:07.43 ID:VuPOk6u+0
なに
コスパ最強じゃん
コスパ最強じゃん

2: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:49:22.46 ID:VuPOk6u+0
アイツらが求めるコスパそのものじゃん
3: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:49:36.30 ID:VuPOk6u+0
図書館行ったらコスパカンスト起こすで
4: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:49:52.65 ID:CCZ2Ika50
漫画と違ってステマされないから馬鹿には流行らない
8: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:50:20.57 ID:fcUV+ONA0
いうほど頭の運動になるか?
10: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:50:29.96 ID:IVYDwdjtd
時間の無駄やん
12: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:51:08.71 ID:cnSf17QK0
学生時代は読んだけど
今は無限にコンテンツあるからしやーないわ
今は無限にコンテンツあるからしやーないわ
13: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:51:18.49 ID:Y0PASGYm0
頭が悪いから
14: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:51:22.54 ID:lBvcABDbp
面白いの探すのがめんどくさいからや
15: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:51:23.85 ID:VnLO2wGQ0
タイパ悪い
17: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:52:03.28 ID:3+Tj6xvH0
コスパ最強はわかるわ
漫画は高杉
漫画は高杉
19: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:53:06.29 ID:svlnZi7Ha
何百ページも読んでやっとこさ満足出来る苦痛みたいな娯楽だな
登山みたい
登山みたい
20: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:53:39.93 ID:kUzR9WI4r
>>19
鬼滅とか好きそう
鬼滅とか好きそう
22: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:55:03.00 ID:H0Eb1VO+M
>>19
読むことが苦痛とか思ったことないわ
子供の頃からアニメだのラノベだのそんなくだらないものにうつつを抜かすからそうなるんだよ
読むことが苦痛とか思ったことないわ
子供の頃からアニメだのラノベだのそんなくだらないものにうつつを抜かすからそうなるんだよ
25: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:55:32.35 ID:8pcli3T9M
>>19
漫画もページ数自体は多いやろ……
物語の咀嚼中に幾らでも楽しめるのにお前は消化中しか楽しめないんか?
漫画もページ数自体は多いやろ……
物語の咀嚼中に幾らでも楽しめるのにお前は消化中しか楽しめないんか?
21: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:53:52.77 ID:KK0DF5zB0
漫画一冊より小説一冊のほうが長く時間潰しできるよな
23: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:55:14.19 ID:O/yiSM810
そんな暇ない
26: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:55:38.79 ID:f/VUcEdZ0
本読むって頭使うからバカには無理やぞ
27: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:55:56.67 ID:zOvfR+w70
面白いの読んだことないんやろ
かわいそうに
かわいそうに
28: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:56:06.28 ID:c4FrqfKla
小説は読むと本当に面白いけどエネルギー使うから気軽な娯楽として楽しむのは難しい
29: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:56:06.53 ID:ydb3zqf4M
Z世代はいかに「みんなと同じものを見たり読んだりして話題にできるか」がポイントなんやで
32: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:58:10.86 ID:Zwqsu2Od0
スマホがある今長時間かかるってだけでマイナスやろ
33: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 07:58:42.07 ID:/LRT90BEr
読むっていうのは能動的だから大変
動画や音声は聞くっていう受動的な行為だからラク
それだけ
動画や音声は聞くっていう受動的な行為だからラク
それだけ
39: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:00:19.76 ID:szWHyLmYa
読んでみてクソだったときのダメージがデカイのはある
アニメみたいにながら見もできないし
オーディオブックも悪くはないけど読み手がクソだったりするし
アニメみたいにながら見もできないし
オーディオブックも悪くはないけど読み手がクソだったりするし
43: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:01:43.33 ID:27Tuo/4Lp
小説は無理
↓
ラノベは無理
↓
やっぱりなろうやね
↓
ラノベは無理
↓
やっぱりなろうやね
44: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:03:34.56 ID:G/aS99Apr
>>43
なろうはZ世代の悪いとこ出てるよなあ
努力せず幸せになりたい今の若者を象徴してる
なろうはZ世代の悪いとこ出てるよなあ
努力せず幸せになりたい今の若者を象徴してる
47: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:04:34.20 ID:/vUgQ8qT0
>>44
なろう読者の平均年齢って40過ぎてるよ
なろう読者の平均年齢って40過ぎてるよ
56: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:10:29.58 ID:I6XZb8kud
>>47
それはデマ
なろう登録車は20が一番多くて
10,30が次点
なぜすぐばれる嘘つくのか
それはデマ
なろう登録車は20が一番多くて
10,30が次点
なぜすぐばれる嘘つくのか
62: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:12:34.95 ID:c4FrqfKla
>>56
自分の嫌いなものを好きなやつは弱者男性ってことにして下げようとするやつが多いんやろね
自分の嫌いなものを好きなやつは弱者男性ってことにして下げようとするやつが多いんやろね
46: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:04:00.40 ID:/vUgQ8qT0
もっと上の世代から読まなかったよね
ライトノベル(笑)の流行が最後の輝きだわ
ライトノベル(笑)の流行が最後の輝きだわ
48: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:05:11.17 ID:htXSwy1GM
なんか短文で終わるようなのなら流行るんじゃない
あいつら映画ですら倍速でみるんだろ
あいつら映画ですら倍速でみるんだろ
49: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:06:01.00 ID:JJUbMEzDd
すまん
今まで教科書参考書以外の本を読んでこなかったけどヤバい?
今まで教科書参考書以外の本を読んでこなかったけどヤバい?
52: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:07:17.37 ID:iJoN5vs+0
>>49
なんG読んでるからセーフや
なんG読んでるからセーフや
50: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:06:57.58 ID:tEYR4Enra
落語も面白いけど
ストーリー+絵+音楽の動画のカジュアルさは勝てないわ
ストーリー+絵+音楽の動画のカジュアルさは勝てないわ
57: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:10:45.69 ID:E0Yu2Ceea
なろうなんて読んで読書した気になってるキモオタとどっこいどっこい
63: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:13:05.36 ID:aGc3oB2Id
今は何でもタダで暇潰しできるものあるからええよな
めっちゃ作り込まれたゲームすら無料
まあそこそこのPCもってないとダメだが
めっちゃ作り込まれたゲームすら無料
まあそこそこのPCもってないとダメだが
65: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:13:31.47 ID:/5M/Q1Jbd
小中学生の頃はよく読書してたけどだんだん読まなくなっちゃったなあ
67: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:14:58.71 ID:zOvfR+w70
娯楽にパフォーマンス求める?
71: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:17:44.51 ID:gBqYSB2N0
小説は倍速視聴できないから…
79: 名無しの読者さん 2023/01/31(火) 08:37:45.06 ID:LaPwq4Md0
ダラダラと情景や心情を読んでる暇なんてないんだよねぇ
映像化されてれば0.5秒で済むんだが?
結果だけ知れりゃいいのよ
映像化されてれば0.5秒で済むんだが?
結果だけ知れりゃいいのよ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675118947/

時間潰したい人と時短したい人じゃ話が合うわけないんよね
ディスカッション
コメント一覧
当たり外れ激しいからなあ
長時間使ってハズレ小説だった時の虚無感はヤバい
逆に大当たりだった時はマジで何度でも読み返せるけどな
学生の時は面倒くさくて大っ嫌いだったけど、『読書感想文の宿題』って大事なんやな。一生のうちでそこでしか本を読まない人もおるし、運が良ければ一生ハマれるなにがしかに出逢える。
時間とお金両方のコスパでいえば音楽が最強
特にクラシック
短い曲は2-3分で終わるけどそれだけで膨大な心情、情景が得られる
読書も面白いんだけど時間がね
特に外れだったときは時間返せって思ってしまう
こうなると超短文でいかに情報を詰め込めるかになるわな
長時間にわたり頭の運動をする時点で、大きなコストを払ってるわけで、タイパが悪いと指摘している人をねじ伏せんとだけど
最近の流行りに逆らうのも適切では無いのでそこは諦めて
まとめサイトで好評を得て、じっくり読んでもらう機会に期待するぐらいしか無いのかも
小説を読んでる時点で5倍速 再生だと思う。
Audibleが遅いから結局、図書館いって続きを読んでしまった。鹿の王
単純な速度もそうだけど、動画系は
「自分で速度を制御出来ない」のが不満。
最近は2倍速とかでお茶を濁せるようになったけど、
子供騙しでしかない。
動画作家の演出を無視するという意味でも下策。
こうやって小説を読むことを高尚ぶるから衰退したんだっていつになったら気づくんだよこいつら