村上春樹氏の新作長編小説4月13日に発売、6年ぶりとなる書き下ろし
1: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:00:09.43 ID:9sx04umz9
2/1(水) 0:32配信 スポニチアネックス
新潮社は1日、作家の村上春樹氏(73)の新作長編小説を4月13日に発売すると発表した。
17年2月刊行の「騎士団長殺し」以来、6年ぶりとなる書き下ろし長編となる。
1200枚の大作で、村上作品の長編小説としては初めて、刊行と同日に電子書籍も配信する。
◇村上 春樹 1949年1月12日、京都市生まれの74歳。早稲田大学卒業。1979年「風の歌を聴け」(群像新人文学賞)でデビュー。主な長編小説に、「羊をめぐる冒険」、「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」、「ノルウェイの森」、「ねじまき鳥クロニクル」、「海辺のカフカ」、「1Q84」、「騎士団長殺し」がある。海外での文学賞受賞も多く、2006年フランツ・カフカ賞、フランク・オコナー国際短編賞、2009年エルサレム賞、スペイン芸術文学勲章、2011年カタルーニャ国際賞、2014年ヴェルト文学賞、2016年ハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞、2022年チノ・デルドゥカ世界賞(フランス)を受賞。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4378633c9a054462ac0d15fc5f05aeaddfc78dec
新潮社は1日、作家の村上春樹氏(73)の新作長編小説を4月13日に発売すると発表した。
17年2月刊行の「騎士団長殺し」以来、6年ぶりとなる書き下ろし長編となる。
1200枚の大作で、村上作品の長編小説としては初めて、刊行と同日に電子書籍も配信する。
◇村上 春樹 1949年1月12日、京都市生まれの74歳。早稲田大学卒業。1979年「風の歌を聴け」(群像新人文学賞)でデビュー。主な長編小説に、「羊をめぐる冒険」、「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」、「ノルウェイの森」、「ねじまき鳥クロニクル」、「海辺のカフカ」、「1Q84」、「騎士団長殺し」がある。海外での文学賞受賞も多く、2006年フランツ・カフカ賞、フランク・オコナー国際短編賞、2009年エルサレム賞、スペイン芸術文学勲章、2011年カタルーニャ国際賞、2014年ヴェルト文学賞、2016年ハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞、2022年チノ・デルドゥカ世界賞(フランス)を受賞。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4378633c9a054462ac0d15fc5f05aeaddfc78dec

2: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:01:07.41 ID:udEJTCd70
どうせワイン飲みながらセッ○スすんだろ
110: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 07:52:45.00 ID:erovbFnj0
>>2
ワロタ
そしね舞台は四谷辺り
ワロタ
そしね舞台は四谷辺り
5: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:04:03.80 ID:YPCHTnkC0
ぶっちゃけお前らもノーベル賞は無理だと思ってるだろ
15: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:14:59.42 ID:sFsyH+sS0
>>5
春樹は諦めてないよ?(`・ω・´)
春樹は諦めてないよ?(`・ω・´)
21: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:20:11.33 ID:5vHYTYMH0
>>15
読んだこともない作家が何でそんなに気になるの?
読んだこともない作家が何でそんなに気になるの?
30: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:25:41.40 ID:sFsyH+sS0
>>21
ハルキストが喜ぶ姿を見たいんだ(´・ω・`)
ハルキストが喜ぶ姿を見たいんだ(´・ω・`)
9: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:09:28.20 ID:KV4oBO7+0
ゲスい話使い切れないほど稼いだだろうけど子供いないし遺産はどこへ行くんだろ
13: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:13:46.94 ID:eO02Lkf40
ノーベル賞取れない、の単勝に全財産賭けれる
自信の◎
自信の◎
14: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:14:01.30 ID:sFsyH+sS0
名前と顔はメディア等の所為もあって昔から知っているが、
作品を全く知らない著名作家の一人(´・ω・`)
作品を全く知らない著名作家の一人(´・ω・`)
19: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:19:02.19 ID:pPYwxEeR0
元祖なろう系作家
231: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 22:02:39.75 ID:enVEh7//0
>>19
それな
それな
20: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:19:52.36 ID:NbaczdyP0
そして秋にはノーベル賞候補になる
なるだけだけど
なるだけだけど
22: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:21:30.68 ID:K7o8Rnye0
>>20
自称ノーベル賞候補な
それも出版社が宣伝のために銘打ってるだけか
自称ノーベル賞候補な
それも出版社が宣伝のために銘打ってるだけか
27: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:24:48.83 ID:8HLy6YvU0
もう少し短く書けるはずだろといつも思う
28: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:25:13.31 ID:w+23bNrO0
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは、すごく好きだ
141: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 09:01:20.93 ID:rw5h5YZA0
>>28
唯一つの傑作
唯一つの傑作
29: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:25:15.70 ID:WLk5pTlu0
8年ぶりって最後の作品になりそうだな
32: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:25:57.66 ID:WLk5pTlu0
タイプミス
6年だった
6年だった
41: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:32:16.56 ID:84E9xuFL0
1Q84の続き読みたいなぁ
42: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:34:41.43 ID:ZEurlML/0
イマイチ凄さが分からん作家だ
鳥山明と村上春樹ならどっちが凄いの?
鳥山明と村上春樹ならどっちが凄いの?
43: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:38:26.33 ID:avxZc/+R0
>>42
本の発行部数なら鳥山じゃね
経済効果なら鳥山じゃね
世界的知名度なら鳥山じゃね
本の発行部数なら鳥山じゃね
経済効果なら鳥山じゃね
世界的知名度なら鳥山じゃね
48: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 01:57:03.12 ID:Jneq4aBK0
騎士団長殺しはいまいちだった
201: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 10:25:15.29 ID:IicEQq4c0
>>48
こう言っちゃなんだか実際に子供がいない人が書いた感じだったな
こう言っちゃなんだか実際に子供がいない人が書いた感じだったな
50: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 02:07:58.91 ID:DsAynrVK0
1Q84は何やかんやで面白かったな。
57: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 02:31:57.82 ID:2lFmrN9j0
十分稼いだのにまだ書くのは偉いね
75: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 04:16:30.18 ID:tYuMFhzy0
読みやすい文章だからいくらでも読める、がなに読んだかは覚えてない
77: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 04:17:52.68 ID:+Yp6usGK0
>>75
ほんそれ
翻訳風文体
スラスラ読める
けど大して内容がない
ほんそれ
翻訳風文体
スラスラ読める
けど大して内容がない
82: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 04:27:59.80 ID:tYuMFhzy0
>>77
そう、内容もなく物語もなく自意識もなく、なんとなくかすかに共感と肯定と喪失がある
特別に好きでもないが好きではあるんだよね、いつまでも自己肥大した若者みたいでいいじゃないの
いまのZ世代向けの気もする
そう、内容もなく物語もなく自意識もなく、なんとなくかすかに共感と肯定と喪失がある
特別に好きでもないが好きではあるんだよね、いつまでも自己肥大した若者みたいでいいじゃないの
いまのZ世代向けの気もする
108: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 07:34:43.02 ID:+Yp6usGK0
>>82
喪失なんて
どこにもないが?
喪失なんて
どこにもないが?
109: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 07:52:28.17 ID:t+qgPaw+0
>>108
内容はどれも覚えてないが、ぽっかり穴が空いたような喪失感はあるな
つか内容は覚えてなくても、評論家たちがそんなことよく書いてるのは覚えてる
内容はどれも覚えてないが、ぽっかり穴が空いたような喪失感はあるな
つか内容は覚えてなくても、評論家たちがそんなことよく書いてるのは覚えてる
92: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 05:25:24.69 ID:N9mf8rlb0
村上春樹の小説の主人公の特徴
・まともに働かない
・友人は少ないがセッ○ス相手の女性には不自由していない
・料理が上手い
・妻や恋人がよく行方不明になる
・やたらと夢精する
・まともに働かない
・友人は少ないがセッ○ス相手の女性には不自由していない
・料理が上手い
・妻や恋人がよく行方不明になる
・やたらと夢精する
223: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 15:53:43.81 ID:uZ8Oyq/a0
>>92
上3つは現実にもかなりいるっしょ
働かない属性と料理しない属性は被らないけどね
上3つは現実にもかなりいるっしょ
働かない属性と料理しない属性は被らないけどね
95: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 05:45:37.42 ID:nEXhwBQZ0
下品だから読まんわ
96: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 05:49:45.02 ID:tYuMFhzy0
下品さはゼロ、むしろ綺麗事を並べ立てているだけ
97: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 05:56:41.43 ID:sRtMC9qI0
高齢化してる5ちゃんねらーは昔のことやコピペで長期記憶に入ったネタは30年間いじり倒すけど(TDNとか)
比較的最近新しく起ったことは維持できずにすぐ忘れるから
去年村上原作の映画がカンヌやアカデミーで賞取ったのとか忘れてる
そういう村上が国際的な教養だった時代の最後の打ち上げ花火(ノーベル賞はない)とは思うけど
比較的最近新しく起ったことは維持できずにすぐ忘れるから
去年村上原作の映画がカンヌやアカデミーで賞取ったのとか忘れてる
そういう村上が国際的な教養だった時代の最後の打ち上げ花火(ノーベル賞はない)とは思うけど
104: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 06:43:17.61 ID:Jd+Zkeo70
この人に子供がいたらまた違った文章を書いてたんだろうと思う
読んでみたかったな
カップルの問題をいつも書いているけど親目線の家族の問題を村上春樹だったらどう書くのかなって興味あるんだよね
読んでみたかったな
カップルの問題をいつも書いているけど親目線の家族の問題を村上春樹だったらどう書くのかなって興味あるんだよね
107: 名無しの読者さん 2023/02/01(水) 07:17:07.42 ID:WO9DJtTN0
海辺のカフカまでしか読んでないけど長辺すべてほぼ内容を忘れてしまってるわ
なんか抽象的でだらだらしてるとこが多いからね。そこが良いんだが
やれやれだよ
なんか抽象的でだらだらしてるとこが多いからね。そこが良いんだが
やれやれだよ
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675180809/

最近読んでなかったわ
ディスカッション
コメント一覧
おおむねハルキストと言って差し支えない程度には読んでたけど、自分の読解力が無いせいか通底するテーマが同じように感じられてしまって1Q84以降は読んでないなあ。ドライブ・マイ・カーが話題になったのは覚えてる。