アホ「なろう小説なんて誰でも書ける」←これwww
1: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:17:53.417 ID:J7pHX/W0a
そろそろ書けましたか?

2: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:18:33.360 ID:iXEaEE1B0
大抵書いてる途中で恥ずかしくなってやめる
3: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:19:08.266 ID:J7pHX/W0a
>>2
いや書けよ
いや書けよ
6: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:21:32.009 ID:8etGaohr0
>>2
わかる
わかる
4: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:20:29.099 ID:dfSxqFMJ0
ノクターン一本書いて力尽きた
学校の作文とかも誰よりも書くの遅かったし作文は無理だわ
学校の作文とかも誰よりも書くの遅かったし作文は無理だわ
8: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:22:06.484 ID:J7pHX/W0a
>>4
えらい
えらい
5: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:21:15.723 ID:ddE74rNp0
同ジャンルの奴見ると自信なくす
8: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:22:06.484 ID:J7pHX/W0a
>>5
自信持てよ
なろうなんて誰でも書けるんだぞ
自信持てよ
なろうなんて誰でも書けるんだぞ
7: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:21:43.483 ID:CioZwNnF0
まだ途中
11: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:23:06.021 ID:J7pHX/W0a
>>7
挑戦するだけえらい
誉めてやる
挑戦するだけえらい
誉めてやる
9: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:22:26.348 ID:E3xhTyGx0
ノクターンで短編デイリー10位になった
15: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:25:44.347 ID:J7pHX/W0a
>>9
スゴいな
知らんけど
スゴいな
知らんけど
10: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:22:57.649 ID:nYbPor8y0
書いたけど全然読まれないし書籍化なんて無理無理無理
公募で一次は通過したけど二次で落ちた
公募で一次は通過したけど二次で落ちた
15: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:25:44.347 ID:J7pHX/W0a
>>10
やるじゃねえか
書くことに意味があるんだよ
やるじゃねえか
書くことに意味があるんだよ
12: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:23:43.218 ID:ulnScPEn0
書くことも躊躇うくらい醜いジャンルだからしゃあない
16: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:27:35.156 ID:J7pHX/W0a
>>12
書かないとアホ以下だよ
書かないとアホ以下だよ
13: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:24:24.348 ID:qStmY09x0
うんこなんか誰でも食える
食わないだけ
食わないだけ
16: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:27:35.156 ID:J7pHX/W0a
>>13
お前うんこ食えるの?怖いな
お前うんこ食えるの?怖いな
14: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:25:01.596 ID:v9s1sO/Q0
ほならね
17: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:28:02.582 ID:VZ/CA/COa
高校中退就労経験なしの引きニートの俺が小説で一発当てようと思い続けて10年経ちました。就職しようにも今更もう遅い
ってタイトルで誰か書いてみて
ってタイトルで誰か書いてみて
18: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:28:59.673 ID:+dY2S0r70
半二次創作を勢いで書いてたけど規約とかみてみたら思ったよりガチで二次創作禁止しててこれ公開できねえじゃねえかってなってやめた
19: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:30:13.485 ID:AsjH7JrD0
なろうじゃないけど1万字くらい書いてぶん投げた
21: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:31:56.505 ID:dfSxqFMJ0
>>19
わかる
毎話1万くらい書いて連載してる奴すごすぎる
わかる
毎話1万くらい書いて連載してる奴すごすぎる
20: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:31:16.842 ID:OH+QTLqr0
二次創作はハーメルンとか理想郷に挙げろ
22: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:35:36.425 ID:+dY2S0r70
>>20
完全な二次創作じゃなくて色んな作品からキャラだけ拝借してオリジナル世界でロボットものやってるやつなんだよな
ほぼきららのキャラでアリスカータレット→ただのアリス 大宮忍→田中忍
みたいに名前の一部だけ変えて性格と口調は完全に同じ
完全な二次創作じゃなくて色んな作品からキャラだけ拝借してオリジナル世界でロボットものやってるやつなんだよな
ほぼきららのキャラでアリスカータレット→ただのアリス 大宮忍→田中忍
みたいに名前の一部だけ変えて性格と口調は完全に同じ
23: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:37:58.875 ID:8etGaohr0
なんか書いてるうちに楽しくなくなってくるんだよな
照れもあるし展開の既視感もあるし
照れもあるし展開の既視感もあるし
24: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:46:56.573 ID:pjfAu6be0
他人が読める文章って書けるようで書ける奴めっちゃ少数派だからな
ビジネスの世界でも大概が読ませる文章を書けない
作文って作曲とか作画より下に見られるけど実際のところそうそうできないぞ?
ビジネスの世界でも大概が読ませる文章を書けない
作文って作曲とか作画より下に見られるけど実際のところそうそうできないぞ?
25: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:48:47.545 ID:8etGaohr0
なろうでめっちゃ読みやすい文章書くの暁なつめくらいしか知らない
27: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:50:48.240 ID:f5jkObm20
なろうって個性出しにくいから書いてて虚無感すごそう
純文学よりはマシだけど
純文学よりはマシだけど
28: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:51:16.128 ID:cckoNBlH0
いきなりワンシーンが浮かんでそこだけ書くことはできるけど全体のプロットとか考えずに書き始めるから完成しない
29: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:54:49.170 ID:UvhalU770
脳内妄想を文字に起こすとコレジャナイになる
26: 名無しの読者さん 2023/02/11(土) 00:49:54.314 ID:W8J+K0mk0
どんなもんでも形にできるだけすごいと思うよ
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676042273/

実は「誰でも書ける」的な書き込みってほとんど見たことないのよね
ディスカッション
コメント一覧
レスバばっかり強かったって書けないからね。
かといって、世界観構築やキャラクター性もなろう型中世に甘え切りだと、すぐに時代遅れになってしまう。
一日何万文字書けたかで考えてるうちはまだまだやなぁと思ってしまう
その何万を数千に削らなきゃいかんのが小説家なわけで
転売屋とかと同じ、倫理観を捨てれば誰でもやれるってだけ
炎上YouTuberのシバターが、動画内で、今売れてるYouTuberはタレントや芸人なんかとは違って、たまたま時代的にいい時期に当たっただけの素人でしかない、実力とかタレント性とか、そういうのがないわけではないが、やってることはあくまで素人の延長上でしかないということをいってて視聴者の好感度を稼いでたけど、なろう系もその類いじゃないかなって思うことがある
決してズブの素人が当たり前に出来ることではないし、様々な要求される実力はあるんだけど、決してプロとしてやってることではない気がする
少なくとも多くの読者が求めてるのは、読者と同じ目線で、読者を満たしてくれる何かであって、それを書けること、要望に応えられること自体は凄いことなんだけど、求められてるのはパズったり、悪い言い方したら炎上系が炎上で数字を稼ぐのと変わらないわけで、結局、求められるのは作品性じゃなくSNSなんだよなぁと
自分はどんな形であれ、個人の活動が収益化できることはいいことだと思う