トリコとかいう過小評価されまくった漫画

1: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:23:14.14
あんだけ風呂敷広げて畳んだ有能漫画やぞ

2: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:23:26.75
序盤のメシが美味そう

 

4: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:23:41.23
最後もそう悪くないよな

 

5: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:24:15.07
ブリーチの終わり方できっちり完結することの大切さが再評価され始めた

 

6: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:24:26.19
読んでたけど最後を知らんわ

 

8: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:24:43.60
終盤駆け足すぎやろ

 

10: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:24:57.57
最後が云々の前に途中で失敗しとるからしゃーない

 

11: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:25:08.51
ドラゴボ、ワンピと並んだ名作やぞ

 

12: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:25:14.28
四獣とかいう前半戦ラスボスのくせにくっそ不味そうな敵

 

13: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:25:19.18
結局トリコの中の白鬼はなんなんや

 

15: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:25:33.29
言うてそこそこ売れたよな

 

16: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:25:54.75
トミーロッド戦までは好きだったわ

 

17: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:25:57.27
ガララワニあたりで飽きた

 

18: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:25:57.46
風呂敷の広げ過ぎだしめちゃくちゃ読み込まないとちゃんと畳まれたと認識出来ないだろ

 

20: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:26:12.86
割と序盤に出たジュエルミートが一番うまそうだった

 

22: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:26:17.96
アニメも料理大会に敵が乱入辺りで打ち切られた所見ると編集側もこの辺りが限界って見切りつけてたんやろか

 

25: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:26:38.14
メシ漫画として見たらかなりマシな方ちゃうか
他のメシ漫画とか酷いもんやろ
具体的にはソーマ

 

29: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:26:54.62
アイスヘル編が全盛期でグルメ界入るまでがピーク

 

30: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:27:03.18
グルメ界と暗黒大陸って掲載はどっちが早いの?

 

261: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 05:14:54.02
>>30
グルメ界

 

280: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 05:20:45.66
>>30
や島神

 

31: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:27:10.48
グルメ界行ったあたりで飽きてもうたな

 

34: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:27:39.00
お前はトリコ?とかいうさほどおかしくないのにおかしいことになってるセリフ

 

105: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:43:43.48
>>34
お前は?トリコならここまでネタにされることもなかった

 

140: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:48:39.74
>>34
インフレの弊害の象徴みたいなシーンだからある意味この漫画そのものを表してるシーンやろ

 

39: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:28:54.63
食没とかいう謎設定
めっちゃ感謝してめっちゃ食いだめできるし強くなれる
割とすこ

 

40: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:28:57.14
読み返すと滅茶苦茶面白いで

 

41: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:29:05.97
終わりよければすべて良しを体現した漫画

 

42: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:29:17.19
アカシアがいい奴なのか悪い奴なのかわからん時期が長すぎた

 

43: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:29:18.41
ラストのアカシア3弟子で食卓囲むとこでなんとか立て直したけどアレなかったら本当に空気漫画になってた

 

46: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:30:02.19
やっぱ完結って大事だわ
ブリーチみたいに何も回収せず終わると終わってからろくに話題にされないからな

 

51: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:30:59.84
フグ鯨までは看板だった

 

52: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:31:16.13
グランドノッキングだけは認める

 

54: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:31:40.90

結局三弟子は誰が強いんだろうな

一龍→最後まで本気を出さなかった上にグルメ細胞の悪魔すら無しで戦ってた

次郎→バトルウルフに育てられた、ブルーニトロが複数相手でも余裕で勝てる

三虎→最後までアカシアと張り合う、食運も会得した

 

62: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:33:14.05
>>54
全盛期なら1ちゃう
晩年は3っぽい
トリコってラスト2話で全て許されたよな

 

55: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:31:58.47

四獣と一年間ぐらい必殺技披露会で殴り合い続ける
やっと終わってグルメ五輪
ようやく面白くなってきたと思ったら美食会と必殺技披露会で一年間ぐらい殴り合い続ける

ここでギブアップ

 

58: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:32:19.99
しっかり畳んで終わらせるのって大事やなと思うけど同じくらい絵も大事やと思うわ

 

59: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:32:51.36
トミーロッドの戦いは全部好きやわ

 

60: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:33:03.01
ろくな女キャラいないのに看板張れてたことはもっと評価されていいと思う
別にホモ漫画ってわけでもないのに

 

68: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:34:20.83
少年心をくすぐられるワクワク感で序盤は進むのに
結局話が長くなっていってドラマはじまっちゃう良くない所が出まくった

 

80: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:37:00.97
そこそこ王道の面白さはあったな、読んでてつまんねとはならなかった
あんまり記憶に残らんけど

 

90: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:40:30.46
トミーロッド戦はマジで面白かったわ
あれは歴代レベルのポテンシャルあった

 

121: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:45:20.94

アニメ面白かった
声優も合ってた

特に小松

 

123: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:45:49.98
>>121
小松の声はめっちゃ小松だったな

 

178: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:57:42.89

なんだかんだで二郎覚醒から八王全員vsアカシアあたりの最終決戦はかなり盛り上がってて面白かったわ

途中から主人公が三虎になってたけど
マザコンでもあんだけかっこいいキャラはなかなかいないわ

 

179: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 04:57:56.55
終盤意味不明やったけどバトルシーンはすごかったわ

 

202: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 05:02:10.79

神経衰弱やってた頃はおもろかった

食儀の設定が蔑ろになってるところで?ってなったなぁ

 

230: 名無しの読者さん 2019/02/27(水) 05:07:52.56
>>202
トリコ最後に男臭い少年漫画消滅したよな

 

出典:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551208994/


お前はトリコ?とかいう禅問答すき

関連記事
「ヒョロガリが筋肉ダルマみたいな大男ボッコボコにする」これは現実にはありえないんだ
ハッサン(202cm/138kg)「お前か?ネットで俺の悪口言ってたのは?」
ゴルゴ13も主人公最強で女にモテまくるじゃん